最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:198
総数:1027899
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

授業参観Part3

親子で楽しく頑張れました。
画像1 画像1

授業参観Part2

4・5・6年生の様子です。
なかなか難しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子

授業参観ありがとうございました。
1・2・3年生の様子です。みんな笑顔で張り切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あのね相談

担任の先生とのあのね相談が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがお、野菜、ホウセンカの水やりがんばっています

あさがお、野菜、ホウセンカがぐんぐん大きくなっています。子どもたちが、毎日水をやり、世話をしているからですね。
画像1 画像1

5年生 田植え体験

今日は、空は曇りでしたが、風が爽やかで絶好の田植え日和でした。
午前中、学校の南の田んぼで、5年生が田植え体験を行いました。
始めは、泥に足を取られ大変でしたが、慣れてくると動けるようになり、上手に印に沿って苗を植えることができました。地域の方から「上手でセンスが良い!」と褒められました。
植えた苗はもち米の苗です。これからどんどん大きくなる姿を楽しみにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

大府のパーキングエリアを出ました。
画像1 画像1

5年生 野外学習

退所式をしました。美浜の山や海の活動に「楽しかった」の子どもたちの第一声でした。ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 野外学習

砂の造形の様子2
画像1 画像1

5年生 野外学習

砂の造形の様子です。
画像1 画像1

5年生 野外学習

朝食は食堂でバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

就寝前の班長会を行いました。1日の頑張りや明日の注意等を聞き、部屋に戻ってみんなに伝えます
画像1 画像1

5年生 野外学習

お風呂から上がり、就寝準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

子どもたち力でキャンプファイヤーは大盛り上がり!楽しい時間はあっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

いよいよキャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

画像1 画像1
間もなくキャンプファイヤーです。火の子たちも準備万端。

5年生 野外学習

自分たちで作ったカレーライスは、最高においしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習

どのグループも上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

野外炊飯です。おいしいカレーライスができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

ハイキングの後もまだまだ元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/24 6年5時間授業
6/25 修学旅行
6/26 修学旅行
6/27 6年生休み
6/28 クラブ3
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214