最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:219
総数:1021292
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

メダカの救出大成功!

池の水が溢れ、メダカが流出ています。今日も水たまりにちょろちょろいました。
それを見た何人もの子がお椀を持ってきて、一生懸命すくつて助けていました。
みんな優しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おとぎの森のお話会

長放課に、ラビットさんによるおとぎの森のお話会がありました。
おたまじゃくしの話や虫歯の話など、面白い読み聞かせでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ運動

「おはようございます!」「元気いっぱいだね。」「はい元気で〜す。」そんな会話が,校門で繰り広げられる爽やかな朝でした。ありがとうござい
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

「おはようございます」と校門に並んであいさつ運動をしました。今日は、PTAの生活委員さん参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのめがでたよ

「めがでてる!」とはしゃいで水やりをしていた子どもたち。先週の木曜日にまいたあさがおのめがもうでました。これからどんどんでてくるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA委員会

昨日、第1回のPTA委員会がありました。
今年度の活動について、様々なアイデアが出されました。
役員、委員のみなさま1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

あさがおの水やり

今日から毎朝登校したら、あさがおに水をあげます。
「せんせい、なんばい?」「ペットボトル1ぱいだよ!」
今朝の会話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちっちゃいちっちゃい花束

「校長先生、はい、あげる!」と1年生の児童から小さな小さな花束をもらいました。
あまりの可愛さにお互いにっこり!
いろどりも花の大きさもすてきです。
ありがとう!
画像1 画像1

今日はゼロの日

今日は、交通事故ゼロの日です。
地域の方々が皆さんの登校を見守ってくれてます。
元気に挨拶をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 あさがおのたねをまきました

1年生が、あさがおのたねをまきました。これから毎日水やりなどのお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2 年生 図画工作 まほうのキャンディー

色を混ぜて、おおきなびんのなかにいっぱいのまほうのキャンディーを描きました。
どんななまほうがかかるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ 素敵な笑顔

画像1 画像1
「校長先生、おはようございます!」と大きな声と素敵な笑顔で挨拶をしてくれました。

1・3・5・6年 歯科検診

1・3・5・6年の歯科検診がありました。
みんなきちんと並んで静かに受けることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 学校探検で校長室に来ました!

1・2時間目に1・2年生が学校探検をしました。校長室にも立ち寄り、
みんなとお話しをしました。

画像1 画像1

4年生 ラビットさんの読み聞かせ

朝の時間にラビットさんの読み聞かせがありました。
ラビットさんの問いかけに素早く受け答えをしていました。

画像1 画像1

3年生 ラビットさんの読み聞かせ

ラビットさんの読み聞かせがありました。
目をキラキラさせて食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

6年1組の社会の授業では、聖徳太子を学習していました。
飛鳥時代、遣隋使、法隆寺など、今から修学旅行が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

6年2組の英語の授業の様子です。
「I am good at 〜.」の言い回しを習い、いろいろなスポーツや活動を入れて、お互いに会話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとぎの森(低学年図書館)大盛況

午前中が雨だったので、長放課は図書バッグを持って図書館に行く児童がいっぱいいました。
おとぎの森(低学年図書館)は、大盛況で、貸し出しに列ができていました。
みんな楽しそうな本を選んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長放課の様子

2時間目の授業が終わるとすぐに外へ出て遊ぶ子どもたち。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/24 クラブ2
5/27 国際交流活動 眼科検診(14:00)21年
5/28 国際交流活動
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214