笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】ギネスの認定書が掲示されています!

 市役所から、ギネス世界記録の認定書が届きました!

 しばらく曽野小で掲示させていただきます♪

 やっぱり岩倉市はスゴい☆
画像1 画像1

【学校日記】今年度最後のクラブ2

1年間楽しいクラブ活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】今年度最後のクラブ1

講師の先生方に感謝^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】児童館だより

児童館の先生がおたよりを提示してくださっています。

毎月、かわいらしいイラストがあり、子どもたちの目を引きます。
画像1 画像1

【学校日記】ラビットいつもありがとうございます

ラビットさんは、いつも子どもたちへのプレゼント準備をしてくださっています。
画像1 画像1

【学校日記】5年生.6年生  世界の楽器を学ぼう

世界の珍しい民族楽器を寄付して頂きました。
寄付をしてくださった伊藤順子先生に来ていただいて、楽器の説明やどんな時に使われているかなど教えていただきました。
子どもたちは目を輝かせながら楽器に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】火災を想定した避難訓練

理科室が火元という想定で避難訓練を行いました。

消防士さんから、避難訓練の大切さや乾燥した時期火災が起こりやすい話などを聞きました。

校長先生から、もし火災が起きたら、「どこから逃げよう?ここから逃げよう!」と意識しながら生活をすることが大切であるという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間【給食委員会】

 今日から30日までは、「全国学校給食週間」です。
 給食は、明治22年に山形県で始まりました。その後、戦争により一時中断されましたが、戦後再開され、現在の栄養満点の給食に繋がりました。それを記念して設けられたのが、「全国学校給食週間」です。
 給食委員会の子が、各クラスに行き、「全国学校給食週間」の話をしたり、クイズを出したりしました。
画像1 画像1

【学校日記】定例教育委員会が開催されました

本校で定例教育委員会が行われました。
画像1 画像1

【学校日記】クラブ紹介3

1月28日は、今年度最後のクラブです。3年生が見学します。
画像1 画像1

【学校日記】クラブ紹介2

3年生は、来年度どのクラブに入ろうか掲示をよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】クラブ紹介

職員室前の廊下にクラブ紹介が掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】ラビットさん、素敵な掲示ありがとうございました!

図書館の掲示が素敵です。

子どもたちがたくさん来て喜ぶ姿が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】3.5年生運動集会

多くの保護者様の応援のもと、クラスで団結して大縄跳びがんばりました。

手拍子をして応援をするペア学年の姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】1年生6年生の運動集会

寒い中多くの保護者様にご参加いただきありがとうございました。
おうちの方に応援していただき、子どもたちは目標に向かって一生懸命がんばりました。
クラスで力を合わせて活動することができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】3.4年生ラビットさんの読み聞かせ

いつも楽しい読み聞かせ、ありがとうございます^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】雪だるま

見て見て!自分の作った雪だるまを自慢をしています。
画像1 画像1

【学校日記】雪です!やったー

子どもたちは、雪に大喜び^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】ブロックゲーム大会

 2年生と4年生のブロックゲーム大会がありました。寒い北風の中、元気に数をかぞえながら、8の字を跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】ステキな掲示

広報委員会や生活委員会が作った掲示です。

また、4年生の廊下には2学期にお世話になった点字の先生からの年賀状が貼ってありました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214