笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】カブトムシすくすく成長中!

 カブトムシが土の中から顔を現し始めています^^

 ある学年ではオスメスならんで育っています☆

 校長室前のカブトムシはまもなく土から出てきそうです!

 目の前でどんどん成長してます♪
画像1 画像1

【学校日記】全校放送朝礼を行いました☆

 今日の朝、全校の放送朝礼を行いました☆

 内容は、『よい歯の子表彰』と『運動会のブロック長紹介と決意表明』です!

 よい歯の子は、校長先生から各学年1人づつ賞状をもらいました^^みんなによい歯になるコツを聴いてみると、朝や夜、毎日歯をしっかり磨くことを当たり前のように行っているようです^^中には、ガムをかんで鍛えてるという人も…^^みなさん、素晴らしいですね!

 ブロック長発表は、それぞれ気合いの入った自己紹介を行いました。また、3人そろって元気な声で「運動会の成功を願い、ガンバルゾー!エイ・エイ・オー^^!」と気合いの入った決意表明をしました♪

 運動会、たのしみだーっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室でじっくりと

日本語教室では、一人一人に合わせて丁寧に日本語の指導をしています。

子どもたちは、ここでの先生からの声かけがとても心地よいようです。
画像1 画像1

ラビットさん   ありがとう^_^

 図書館が、夏バージョンになりました^_^

七夕に向けて、ステキな飾りを準備してくださっています。

ラビットさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】あのね相談

 今週の1週間を使い、『あのね相談』の活動を行っています。

 一人一人の児童がより楽しく豊かな学校生活が送れるように、個別相談を通して、人間関係を育てる時間を設けています。

 一人一人は短い時間ですが、充実した時間になると嬉しいです☆
画像1 画像1 画像2 画像2

【学校日記】1・2年生 ラビットさん読み聞かせ☆

 今日は、「なぜ、七夕にささかざりをするの?」という紙芝居でした☆

 もうすぐ七夕ですね♪

 笹に願いを込めた短冊を早く飾りたいですね^^

 今日もラビットさんありがとうございました☆
画像1 画像1

【学校日記】愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事から熱中症事故防止に向けたメッセージが届きました。

配付文書に添付しましたのでご覧ください。

こちらをクリックしていただいてもかまいません。
知事からのメッセージ

【学校日記】実習生さん最終日

 今日で、教育実習を終える、実習生さんのあいさつを放送で行いました。

 クラスのみんなや実習生さん、なんだかちょっとさみしそう。

 あと1日、がんばります!
画像1 画像1

【児童会】あいさつビンゴ週間が終わりました!

 先週行われたあいさつビンゴ週間で3つのビンゴ達成し、見事、校内で306人が賞状をもらえました!これからも気持ちの良いあいさつを心がけて、全員で明るい曽野小学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1

【学校日記】ラビットさんの活動を紹介したパネルが届きました☆

 先日、ゆうゆうにラビットさんの活動が記載された内容がパネルになって届きました!

 子どもたちの楽しげな表情もとってもキレイに写っています^^

 学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください☆
画像1 画像1

【学校日記】読み聞かせ☆

 今日は、1・2年生対象のラビットさんによる読み聞かせを行いました!

 『ぼく、だんごむし』というタイトルの絵本です^^

 一度はハマるだんごむし!何人かの子どもたちは楽しいそうにうなずきながら聴いています☆

 今日も楽しいおはなし、ありがとうございました♪
画像1 画像1

【学校日記】救命救急法の研修を行いました!

 今日は先生たち全員で救命救急法の研修を行っています。

 起きてはほしくないことですが、何かあったときにいつでも先生たち全員が落ち着いて動けるようにしています。

 また、熱中症に対する処置も学び、これから始まる暑い夏に向けて、対応できるようにします。
画像1 画像1

【学校日記】教育実習が始まります☆

 本日より、3週間の教育実習が始まります☆

短い間ですが、皆さんとともに成長できるよう、がんばります!

 
画像1 画像1

【学校日記】あいさつ運動&水面に映る登校風景

 今週1週間、あいさつ運動を行います☆
 
 曽野小に元気なあいさつが響き渡ります♪

 また、今年もこの季節がやってきます^^

 田植え前の水田の水面に美しく映るみんなの登校風景に癒やしを感じます☆

 響き渡るあいさつの中に、きらきら光る水面に映るみなさん^^

 なんかいいですね☆
画像1 画像1

【学校日記】『子とともに ゆう&ゆう』に紹介されました☆

 家庭と学校と地域をむすぶ家庭教育情報誌『ゆう&ゆう(6月号)』に曽野小学校の図書ボランティア ラビットさんの活動が紹介されました!

 ラビットさんの活動は、今年度で20年目を迎えました^^

 ラビットさんのご活躍が紹介されることは誠に嬉しいです♪

 ご購入の際は、学校までご連絡ください☆
画像1 画像1

【学校日記】おとぎの森 おはなし会♪

 長放課を利用して、ラビットさんによるおはなし会がふれあいルームでひらかれました♪

 絵本のぺージが大きく広がるたびに、『おぉ〜』『すご〜い』など笑顔とかわいい声が飛び交います^^

 ラビットさんたち、いつも私たちを楽しませてもらってありがとうございます☆

 今日の絵本のタイトルは、『パパ、お月さまとって!』です!
画像1 画像1

【学校日記】ラビットさんありがとう☆

 今日は5.6年生対象にテレビ放送の読み聞かせを行いました^^

 今日の内容は、ことばたんていさんが大活躍する内容です♪

 みんな答えはわかったかな?

 全部わかった人はスゴイ^^!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】クラブ写真を撮りました☆

 クラブの始まりの日ですが、早速、今日は卒業アルバム写真の撮影です^^

 みんななんだか楽しそう♪
画像1 画像1

【学校日記】6年生の学年目標☆

 6年生の廊下を歩いていると、カッコイイ学年目標が掲示されています。

 『ハイ・スタンダード』の文字が一人一人が彫って作った消しゴムはんこで描かれています☆

 一致団結感があっていい感じです^^
画像1 画像1

【学校日記】ラビットさんありがとうございます☆

 今日は、3・4年生に向けてラビットさんによる読み聞かせを行いました♪

 新型コロナウイルス感染症対策のため、テレビ放送による読み聞かせです☆

 みんな食い入るようにテレビに集中して聴いていますね^^
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214