最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:219
総数:1021376
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

11月29日(金)登校の様子

 車のナビが「今日はいい肉の日です。」と教えてくれました。おいしいものを食べて、体力をつけましょう。曽野小ではインフルエンザの子が増えています。感染に気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報「いわくら」12月号に掲載されました。

広報「いわくら」12月号にはさまれて配付されている社会福祉協議会の冊子「みんなのふくし」に曽野小学校募金活動が紹介されていました。ご家庭にも届いていると思います。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

人権を学ぶ観劇会

 午後に全校で劇団「笑劇派(しょうげきは)」さんの観劇から人権を学びました。「人権とは」「いじめは相手を傷つけること」「いじめを見たら」「ラインやインターネットでのいじめ」など、吉本新喜劇のようなお笑いの中、大切なことを学んだり、気付かせてもらったりしました。これから自分がすべきことを考え、「私の人権」「相手の人権」「すべての人の人権」を大切にしていきましょう。笑劇派さんをもう一度見たい子はこちらへ→https://www.showgekiha.com/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)登校の様子

 元気いっぱいの曽野小の子どもたちでしたが、インフルエンザが流行しそうな気配です。食事や睡眠で抵抗力を高めると共に、ウイルスを取り込まないように手洗いうがい、防寒とマスク着用に心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】読み聞かせ1・2年

1・2年生の読み聞かせがありました。1年生はラビットさんや東部保育園の保育士さん、2年生は図書委員さんが読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(土)愛知駅伝

愛知県市町村対抗駅伝大会が12月7日(土)に開催されます。
11月23日(祝土)に岩倉市代表選手が大会コースで記録会を行いました。
残念ながら曽野小の児童は選ばれませんでしたが、先輩が選ばれました。
みなさん、岩倉市代表を応援してくださいね。https://www.tokai-tv.com/ekiden19/
画像1 画像1
画像2 画像2

 元気に体育をしている運動場を見ると、雲の様子がいつもと違う。空一面に重い雲が広がっていました。
画像1 画像1

11月26日(火)登校の様子

 天気予報通り、一気に寒くなった気がしますね。曽野小ではまだ、インフルエンザ罹患者がでていません。しかし、近隣小中学校ではインフルエンザによる学級閉鎖も出ています。予防をしっかりして、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あのね相談

 今日から担任の先生と1対1でお話をする「あのね相談」が始まりました。あのね相談は1週間行います。また、時間内に話しきれない時は別の時間にお話を聞きます。日頃はなかなか言いにくかったことも話してくれると先生はうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)登校の様子

 土日の楽しかったことを登校後に話してくれる子がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)登校の様子

 今朝の岩倉市の最低気温は7度でした。1ケタ気温の朝が増えています。子どもたちは朝、起きられなくなっていませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課

 待ちに待ったロング放課です。みんな思い思いに好きなことに取り組んでいます。今日何をして過ごしたのかをおうちの人に話してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ラビットさんの大型紙芝居

 12年生が「とべないほたる」の話から人権について学習しました。蛍が飛ぶ夜の幻想的な雰囲気の中、助け合いや認め合いの大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木)登校の様子

 最近は学校への到着時間が早いです。8:00〜8:10に到着するようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室前の作品

 先週の曽野小発表会で学校にお見えになったときに見ていただけたでしょうか。職員室前に児童の作品が掲示してあります。
1年生:生活科の観察 2年生:図工作品 3年生:遠足の新聞 4年生:遠足の新聞 5年生:総合学習の新聞 6年生:書写作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラビットさんの読み聞かせ(高学年)

 56年生が読み聞かせをしてもらいました。大きい子も絵本や読み聞かせが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水)登校の様子

 寒い朝が続いています。温かい格好で登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

 今朝は全校朝礼がありました。初めに、国際平和ポスターコンテストと防火ポスターの入賞者の表彰を行いました。
 続いて、次のように校長先生の話がありました。
1.曽野小発表会でみんな大活躍しました。6年生は準備と片付けでも大活躍でした。
2.11月20日は岩倉市子ども人権の日です。教室に掲示してある人権宣言の言葉を大切にしましょう。「ひとつ、自分を大切にします。ひとつ、仲間を大切にします。ひとつ、どんな人も大切にします。」
3.「ありがとうの作文」で、勇気ある「笑うな」や励ましの「がんばれ」が心の支えになりました。
 最後に週番の先生からは、週訓「友だちと協力しよう」について、日頃あまり話さないことも話をしたり、下校時間に間に合うように協力したりすることの話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)登校の様子

 昨晩の雨の影響で、朝から冷たくて強い風が吹いた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214