最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:372
総数:1021166
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

卒業式予行練習

 卒業式予行練習を5,6年生が行いました。みな、厳粛な気持ちをもって真剣に行うことができました。保護者の皆さまには、写真から卒業式の様子を感じていただけたらと思います。式場の様子は後日紹介しますが、HPから昨年の卒業式の紹介を見ていただけると参考になると思います。→http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金)登校の様子

 今週も終わりの金曜日です。3学期もあと1週間ですね。元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長チェック

 現と新の班長らが一緒に班長チェックをしました。新旧交代の引き継ぎがきちんと行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)登校の様子

 今朝も元気な登校をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな窓から見える風景

 卒業や修了に合わせて、業者の方が校舎の窓ガラス清掃をしてくださいました。プロの手際の良さにみんな見とれました。教室から見える風景がとてもきれいになりました。
画像1 画像1

3月13日(水)登校の様子

 今朝は登校の時間に合わせて雨が降った感じでした。急な降雨に大変だったと思います。傘を持たせてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)登校の様子

 通学班の班長らが5年生以下の子に代わりました。6年生が温かい目でその様子を見て、アドバイスしてくれています。頼もしい6年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとうの会

 今日の午後は6年生に感謝し、卒業を祝う「卒業おめでとうの会」を行いました。児童会、各学年、学校職員が6年生にメッセージを送りました。また、たくさんの保護者の方々にも参観いただきました。学校やみんなのために活動してくれる、すばらしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のカウントダウンカレンダー

 卒業まであと7日ですね。
画像1 画像1

放送朝礼

 8年前に起こった東日本大震災の話と自分の命を守ることの大切さを校長先生が話されました。その後、全校で黙祷を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月)登校の様子

 今年度の登校日もあと2週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)登校の様子

 今朝はおまわりさんも一緒にあいさつをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課

 風も花粉の飛散も強い中ですが、子どもたちは元気よく外遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長チェック

 今日の班長チェックは次年度の班長、副班長も一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木)登校の様子

 昨晩からの雨も朝にはあがりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)登校の様子

 天気は下り坂の予報です。花粉が多く舞っています。目がかゆいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校樹木の剪定

 シルバーさんに学校西側のカイヅカイブキを剪定していただきました。たいへんすっきりして、きれいな学校周りになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3月5日(火)登校の様子

 卒業式日和のすばらしい天気でした。中学校を卒業される中学3年生のみなさん、おめでとうございます。小学校の卒業式は3月20日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

南部中学校卒業式

画像1 画像1
南部中学校の卒業式が行われました。厳粛な雰囲気の中にも温かい心に満ちた卒業式でした。本校の卒業生も立派に学び舎を巣立っていきました。卒業生のみなさんご卒業おめでとうございます。

岩倉市健幸都市宣言パンフレット

 本校児童生徒が作成したポスターが表紙に選ばれました。パンフレットの内容と共に、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 6年修了式
卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214