最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:219
総数:1021304
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

10月12日(木)登校の様子

 今朝は名鉄電車の事故のため、踏切が通ることができず、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。たくさんの方から連絡や登校のお手伝いをいただきました。ありがとうございました。子どもたちは無事に遠足を行うことができました。
画像1 画像1

10月11日(水)登校の様子

 火・水と暖かい2日間でした。元気のよいあいさつが校門に響いています。天候とあいさつの声は関係していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観とバザール

 授業参観6789組とバザールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観456年生

 授業参観456年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観123年生

 今日はお忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。123年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)登校の様子

 3連休明けの登校日です。10月10日はまだ「体育の日」という感じがしますね。若い人はそうは思わないのかな。今日は授業参観がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(月) 南中フェス

画像1 画像1
 今日行われた南部中学校フェスティバルにたくさんの小学生も訪れ、各クラスの出し物を楽しんでいました。中学生たちのたくさんの笑顔で、小学生もみんなニコニコしていました。中学校が身近に感じられる行事でした。

学校からのお願い!

 明日の授業参観、PTAバザールにつきまして、車でのご来校はご遠慮ください。
 
 曽野小学校の周辺道路は、駐車禁止の標識はありませんが、路上駐車されますと道路交通法上違法駐車となります。警察署からも何度も指導を受けています。路上駐車はなされないようお願いいたします。
 また明日は授業参観後、PTAバザールがありますが、保護者の方と一緒に帰る子、一緒にバザーに参加する子も一度は運動場で通学班ごとに並び確認をした後、体育館の方へ誘導します。ご理解、ご協力をお願いします。

10月7日(土) 曽野幼稚園運動会

画像1 画像1
曽野幼稚園の運動会が曽野小学校の運動場で行われました。天候が心配された中、朝早くから先生方や保護者の皆さんが準備して、開始の時間は遅れましたが、実施できたようです。園児のかわいい元気な声が、曽野小学校の運動場いっぱいに響いていました。先生方、保護者の皆様、お疲れ様でした。

ロング放課

 今日のロング放課は運動場ではない場所で楽しんでいる子たちの様子を見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長副班長会

 長放課に通学班の班長副班長会が行われました。2学期の登下校の様子が担当の先生から話され、リーダーとして気をつけることの確認がされました。
画像1 画像1

任命式

 後期の役員任命式がありました。代表委員、学級委員、委員会の委員長です。それぞれのリーダーとして仲間や先生たちと一緒にがんばりましょう。
 諸連絡ではおまわりさんからの注意や南中フェスティバルの案内、土曜日の連絡などがありました。6年生からは陸上運動記録会の応援や励ましへのお礼のことばが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)登校の様子

 大変肌寒い朝でした。防寒のために上着や手袋、ネックウォーマー等の使用が認められています。安全のために、手をポッケに入れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

曽野小から見える中秋の名月

 みなさんのおうちからはどんな月が見えますか。今晩は「十三夜」のお月さまです。
画像1 画像1

陸上運動記録会

 記録会に参加した全ての6年生ががんばっていました。「あたたかい」記録会になりました。みなさまの応援や励ましをありがとうございました。
 続報は後日ホームページでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)登校の様子

 雨上がりの風の強い一日でした。陸上記録会に出場する6年生の表情がとても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)登校の様子

 朝は小雨が降りました。天気予報は晴れだったのに。でも、日中は強い日差しでしたね。
 明日は「中秋の名月」です。今日はその前日。お月見の用意をするとよいですね。旧暦の秋は7月、8月、9月でした。その真ん中の8月が「中秋」で、8月15日の月が「中秋の名月」でした。これを今の暦にすると明日が中秋の名月の日になります。しかし、満月ではなく、満月は6日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ曽野小へ

 教育実習のお兄さん先生、お姉さん先生が来てくれた学級では給食で乾杯をしました。食べることも勉強ですね。食育を通して完食を目指します。
画像1 画像1

教育実習が始まりました

 今日より3名の大学生が教育実習を行います。将来の進路について必要なことをたくさん学びます。曽野の子どもたちと一緒にがんばりましょう。
画像1 画像1

37年間の水道使用量

 水道メーターが「4万9千9百9十9立方メートル」になりました。開校37年目でメモリアルデイです。5万立方メートルの写真は撮り逃しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214