最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:219
総数:1021297
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

 下校時に急な降雨がありました。しかし、すぐに雨も上がり、きれいな虹が現れました。
画像1 画像1

落とし物・忘れ物

 2学期の落とし物を保健室前で紹介しています。一度ご覧ください。
画像1 画像1

保護者会1日目

 今日から保護者会が始まりました。お忙しい中、学校へお越しいただきありがとうございます。自家用車での来校はご遠慮いただきたいですが、どうしてもの時は東門より入り、運動場に駐車してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌の練習

 今週木曜日の「人権コンサート」にむけて歌の練習を全校で行いました。
画像1 画像1

全校朝礼

 全校朝礼では1.税に関する習字2.きずな標語・ポスター3.ケイドロ大会の表彰がありました。
 校長先生からは給食の食べ残しを減らそうの話がありました。
 保健委員からは手洗いうがいについての話がありました。
 週番の先生からは土曜子ども教室について、1年間のふり返りについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)登校の様子

 2学期もあと2週間となりました。今週は大寒波が北から降りてくる予報です。降雪の可能性もあります。それに備えての準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ケイドロ大会5日目

 1週間行ったケイドロ大会も最終日です。大変寒い中もみんな一生懸命に走り回りました。
画像1 画像1

12月8日(金)登校の様子

 登校時から雨がぱらつきはじめました。寒い一日でしたが、強い雨にならずに、予定通り一日の活動を行うことができました。
画像1 画像1

情報モラル教室

 4・5・6年生がドコモスマホ安全教室の先生を講師に迎え、インターネットや携帯情報端末機器の安全な使用方法を学びました。
画像1 画像1

木曜日のロング放課

 教室で楽しんでいた子たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ケイドロ大会4日目

 今日も元気に外で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜日の班長チェック

 班長・副班長は今日もしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)登校の様子

 曽野小学校の西門は朝、日陰になります。日陰はすごく寒いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のケイドロ大会

 寒い中でも多くの児童や先生が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)登校の様子

 今朝の天気予報で「最高気温は9度」と放送されました。寒気が北から降りています。高山では雪も積もったそうです。今週は風邪での欠席が増えています。体調の維持に心がけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校一斉けいドロ大会

 2日目の様子です。今日も元気に走り回りました。
画像1 画像1

12月5日(火)登校の様子

 今朝は大変寒かったですね。日中も黒い雲が空にあり続けました。温かい格好で登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は多い新聞記事

 今日の新聞記事で「シェイクアウト訓練」が紹介されていました。2学期に曽野小学校では3度シェイクアウト訓練を行いました。3学期も行います。万が一の時のために必要な行動を身につけておきたいです。
画像1 画像1

12月4日(月)登校の様子

 2学期も残り3週間になりました。最近は暖かい朝が続いています。月曜日から元気に登校できる曽野の子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の鍋フェス

 同じ日にお祭り広場で開催された「冬の鍋フェス」も中日新聞で紹介されました。曽野小学区で行われたため、たくさんの児童も参加したようです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 大掃除
3/16 12限卒業式予行
3/17 (体)開放なし
3/19 3限6年修了式 6年14:30下校
1〜4年14時下校
56限45年最終式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214