最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:219
総数:1021291
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

南部中学校卒業式

画像1 画像1
 南部中学校の卒業式が行われました。整然とした中にも温かみが感じられる式で、卒業生の立派な態度、見事な合唱で感動しました。曽野小学校でも卒業式に向けて準備が進んでいます。きっと素晴らしい式になると信じています。
 南部中学校卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

いわくら市民健康マラソンの記事

 昨日は1500人を超える市民がマラソンを楽しみました。曽野小の児童、保護者、教職員もたくさん参加し、笑顔で運動することができました。みなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

3月5日(月)登校の様子

 「春たちて一雨ごとのあたたかさ」
 久しぶりに雨の中の登校でした。暖かい春になるのを期待しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第7回いわくら市民健康マラソン

 いわくら市民健康マラソンが開催されました。たくさんの曽野小学校の子どもたちや曽野小OB・OGの中学生もボランティアで大活躍でした。2.7km、4kmを走り切った人たちの顔は達成感にあふれていました。
画像1 画像1

3月2日(金)登校の様子

 週末金曜日の登校です。子どもたちは8時に学校到着するように集合場所を出発していますが、いつも金曜日は少し早めに学校に着きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課

 強い風の中も元気に外遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長チェック

 今の班では最後の班長チェックになります。来週からは新しい仮班長による班長チェックになります。1年間、しっかりリーダーをしてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)登校の様子

 3月に入りました。今年度もあと1ヶ月ですね。春の嵐になりそうな一日ですが、もうすぐ春なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京オリンピック・パラリンピックのマスコットが決定!

画像1 画像1
 ピョンチャンオリンピックの興奮がまだ残っている今日、曽野小学校の教室でも「そだねー」が大流行ですが、もう一つうれしいニュースが届きました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットが決定したニュースです。このマスコットは全国の小学生の投票で決定しました。曽野小学校でも2学期の終わりに各クラスで投票し、曽野小でも一番人気だった「ア」のキャラクターに決まりました。詳しくは下のURLをクリックして確認してください。
 2年後の東京大会、本当に楽しみですね。曽野小学校のOBの水越晴也選手の車いすテニスでのパラリンピック出場も応援していきたいですね。がんばれ!水越選手!

https://tokyo2020.org/jp/games/mascot/

https://tokyo2020.org/jp/special/mascot/

ラビットさんの読み聞かせ(高学年)

 今日は56年生が読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水)登校の様子

 2月最後の登校日でした。ぽかぽかと暖かい日でした。しかし、今晩から明日朝にかけて天候が荒れるそうです。ご注意ください。
画像1 画像1

2月27日(火)登校の様子

 昼間は暖かい日が続いていますが、花粉の飛来が心配になってきました。健康でい続けられるように工夫した生活をしましょうね。
画像1 画像1

図書室(まなびの森)前に

 図書館司書の浅田先生が戦国時代の資料を作成してくださいました。歴史好きっ子は必見ですよ。
画像1 画像1

広報いわくら 桜まつり

 今年の桜まつりから、土日の曽野小学校運動場は、おまつりの駐車場になります。土日の東門は封鎖され、西門より車で出入りするようになります。運動場での活動ができなくなります。ご了承ください。
画像1 画像1

広報いわくら ダスティン先生

 みんながお世話になった岩倉市国際交流員のダスティン先生が3年の任期を終えることになりました。広報いわくらにお別れのあいさつがありました。ダスティン先生の授業はなくなりますが、岩倉市にみえます。ダスティン先生を見つけたら、「Hello Dustin!」ですよ。
画像1 画像1

全校朝礼

 はじめに「人権ポスター」の表彰を行いました。校長先生からはピョンチャンオリンピックではいじめや差別なく、世界中の人がスポーツで競い合う姿をみて感動したという話がありました。また、校長先生の知り合いで、北京・リオ両パラリンピックの陸上走り幅跳びで銀メダルを獲得した「山本篤」選手が3月9日開幕のピョンチャンパラリンピックでスノーボードにも出場する話がありました。山本選手のツイッターはこちらです。「https://twitter.com/atsushi_y82
 続いて、ベルマーク委員から今年度購入したテープカッターとCDデッキの紹介、週番の先生から次の学年に進むために勉強と生活のまとめをすることの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月)登校の様子

 1週間の始まりです。冬季オリンピックも昨日閉幕しました。メダリストに注目が集まりますが、国の代表として出場しながらも、これまでの努力が報われなかった選手もいました。いくつものドキュメントが報道されています。がんばり続けることのすばらしさを感じながら、今、私がすべきことに取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜子ども教室

 今日もたくさんの子らが土曜子ども教室に参加してくれました。そだねー。今年度は来週3月3日(土)が最後になります。興味があれば、是非参加してください。そだねー。
画像1 画像1

ありがとうお兄さん、お姉さん先生

 大学生の小学校実習が終わりました。低学年を中心に2週間の実習を行いましたが、曽野小の子どもたちとの関わりから、より教師になる気持ちを高めてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

チューリップ

 暖かい日が続くようになりました。チューリップの芽がでてきましたよ。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 大掃除
3/16 12限卒業式予行
3/17 (体)開放なし
3/19 3限6年修了式 6年14:30下校
1〜4年14時下校
56限45年最終式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214