笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

一斉下校の様子

台風一過でしょうか。すごく晴れ渡った空の下、一斉下校を行いました。明日は暑くなりそうです。お茶やタオルの用意をお願いします。
画像1 画像1

業前の運動会練習

業前の時間には少雨があり、体育館で整理体操の練習をしました。赤・青・黄の3色に分かれての活動はかっこいいです。
画像1 画像1

9月8日(木) 登校の様子

台風の影響が心配されましたが、警報が発令されることもなく、無事に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日の登校について

 台風による暴風警報は発表されておりません。通常通り授業を行います。給食も実施します。

感嘆符 台風13号の接近に伴う対応について

台風13号が現在本州へ接近しています。それに伴い、これ以後「暴風警報」が発令されることも考えられますので、以下のように対応していきます。

★ 岩倉市に「暴風警報」が発令された場合

(1) 午前6時30分までに暴風警報が解除された場合は、通常通り登校し木曜日の授業を行います。給食もあります。

(2) 午前6時30分から午前11時までに「岩倉市」の暴風警報が解除された場合は、給食を中止します。午後1時に始業しますので、家で食事を済ませ4、5、6時間目の用意をして登校させてください。

(3) 午前11時の時点で「岩倉市」の暴風警報が解除されていない場合は、その後解除されても臨時休校となります。

(4) 登校中及び登校後に発令された場合は、すみやかに帰宅の指示をいたします。


運動会の全校練習

今日は体操と行進の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水) 登校の様子

今朝は強い日差しの中での登校になりました。昨日の天気予報は台風の影響で雨だったのに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 朝の活動

今朝はブロック隊形や服装、姿勢、控え席の確認をしました。きびきびと動けており、みんなかっこよく活動できました。
画像1 画像1

9月6日(火)の登校の様子

今朝も曇天でした。未明に降った雨がまだ乾いていません。それでも、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月) 朝の活動

朝は全校で運動会隊形の確認と石拾いを行いました。また、各色のリーダーは立ち位置の確認も行いました。
画像1 画像1

9月5日(月)の登校の様子

1週間の始まりですが、天気は曇天です。急な降雨が心配でしたが、2時間目にありました。今週はこんな天気が続く予報です。傘は毎日用意しておくのが良さそうです。
画像1 画像1

愛知駅伝岩倉市代表選考会

第11回愛知県市町村対抗駅伝競走大会の岩倉市選考会が南部中学校で行われました。小学生の代表を目指して、曽野小児童も選考会に参加し、よい記録を残してくれました。選考会は9月10日(土)にも行われます。選考会の参加希望がありましたら、岩倉市役所の生涯学習課スポーツグループまでお申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み自由研究作品展

 9月5日(月)〜7日(水)の10:00〜15:00に2階ふれあいルームと家庭科室で夏休みに行った自由研究の作品展を展示します。お子様ががんばって作成したものをご覧に、学校までお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 今日の給食は…

野菜ポークカレー
枝豆サラダ
お祝いゼリー
牛乳

二学期がスタートして初めての給食は、みんなが大好きなカレーライスでした。
給食センターが新しくなり、みなさんが使うおたまやしゃもじなどの配膳用器具、サラダや和えものが入るバットなどもピカピカでしたね。初めて使うときの気持ちを忘れず、優しい気持ちで大切に使いましょう。

画像1 画像1

下校の様子

防災訓練と通学路点検をかねて、通学班担当教師が児童と一緒に下校しました。
画像1 画像1

始業式2

始業式の後、次の表彰・報告がありました。
カッパの絵の入賞、水泳全国大会、軟式野球全国大会、県消防学校の修了証、岩倉市子ども人権会議の報告、盆点前講習会の感想、岩倉市長崎平和派遣の報告
画像1 画像1

始業式

 始業式では、はじめに1年生と4年生の代表児童が2学期の決意を発表しました。「本読みをがんばること」「お母さんのお手伝いをすること」「外で遊ぶこと」「運動家の台場トンリレーをがんばること」などを発表しました。
 校長先生の話では、「夏休みが終わって一番うれしかったことは水の事故と交通事故が1つもなく、みんなが元気に登校できたこと。」と話されました。また、「防災について」「生活リズムを戻すこと」「オリンピック選手と同じように曽野小には活躍した人がたくさんいること」「表彰はされなくても夏休みに自分のすべきことを一生懸命に続けて金メダルぐらいすばらしい子がたくさんいること」について話されました。
画像1 画像1

防災訓練

9月1日は防災の日です。学級活動の後、地震を想定した訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

学級では夏休みの様子を話したり、提出物を出したり、日誌の答え合わせをしたり、2学期の係決めをしたり、明日からの予定を聞いたりしました。学級の友達と一緒にいれて、どの子もうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 登校の様子

2学期の始まりです。みんなにとってすばらしい2学期にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214