最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:397
総数:1028559
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】運動会の思い出

 地域の方々に支えられ、今年も盛大に運動会を行うことができました。児童たちの笑顔あふれる元気な姿を、たくさん見ていただけたことと思います。また、南部中学校のみなさん、迫力ある南中ソーランを見せていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

曽野小運動会について

本日、予定通り運動会を行います。

開会式スタートは、9時15分となります。

よろしくお願いいたします。。

【学校日記】運動会リハーサルを行いました。

画像1 画像1
先週の金曜日、青空の中でリハーサルを行いました。

入場や退場の時には、

全校のかっこいい行進の姿や

ピンと伸びた指先を見ることができました。

不安定な天気が続きますが、天気に負けず、全校のみんなの力で素敵な運動会をつくりあげましょう。
画像2 画像2

運動会、陸上記録会に向けて

画像1 画像1
台風も無事に通過し、明日からは運動場で運動会の練習ができそうです。

9月には運動会、10月は陸上記録会が開催されます。

そのため、今日の夕方、職員で運動場の整備をしました。

曽野小より暴風警報解除、授業開始のお知らせ

 曽野小より暴風警報解除、授業開始のお知らせです。
 9月9日(水)10:30、岩倉市の暴風警報が解除されました。家庭で食事をして、5、6時間目の授業の準備をし、午後1時に通学班の集合場所に集まり登校してください。なお、引き続き大雨・洪水警報が出ていますので、十分注意をして登校してください。

【学校日記】曽野小より台風関連情報について

曽野小より台風に関するお知らせです。9月9日(水)6:30現在、岩倉市に暴風警報が出ています。自宅待機となりますので、よろしくお願いいたします。今後の状況にご注意ください。

【学校日記】雨でも元気いっぱい!!

本日の朝も雨のため予定を変更して、運動会での歌練習を行いました。「フレーフレー赤〜!」「フレーフレー青〜!」「フレーフレー黄〜!」元気な歌声が、体育館いっぱいに響き渡りました。
画像1 画像1

【お知らせ】明日9日(水)の給食中止と登校に関して

 台風18号接近のため、岩倉市教育委員会より、明日9日(水)の給食は中止との連絡が入りました。そのため授業が行われる場合は、弁当が必要になりますのでご準備をお願いいたします。
 また、登校に関しましては、本日配付のお知らせや下記の内容にご留意いただきましてご協力をお願いします。

               記

1 確認事項  岩倉市に「暴風警報」が発令された場合の対応
(1) 午前6時30分以前に「岩倉市」の暴風警報が解除された場合は、
  弁当とお茶を持参で通常通り登校します。通常の水曜日日課の授業を
  行います。
(2) 午前6時30分から午前11時までに「岩倉市」の暴風警報が解除
  された場合は、2時間後に始業しますので、弁当持参で登校させてく
  ださい。
  ※ 原則始業30分前を通学班の集合時刻とします。
  ※ 緊急メールと曽野小学校ホームページでお知らせします。ご確認
   ください。
  ※ 下校時刻 1・2年生 15時00分
         3〜6年生 15時50分
(3) 午前11時の時点で「岩倉市」の暴風警報が解除されていない場合
  は、その後解除されても臨時休校となります。
  ※授業が行われた場合、通常の水曜日の下校時刻で下校となります。

2 その他
  上記(1)(2)の場合でも、明日大雨が予想されます。道路や橋の破壊な
 どで登校が危険な場合には、登校させないでください。尚、風雨が強い
 時は外に出ないようご留意願います。

【学校日記】PTA委員会

10時からPTA委員会が行われました。専門委員会の活動計画や曽野小バザール、運動会での協力体制について話し合われました。2学期も曽野小のためにご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【学校日記】朝礼

朝礼では、運動会の隊形移動練習を行いました。昨夜からの雨で、運動場が使えなかったので体育館で行いました。しばらく雨が続きますが、控え席での並び方を忘れないでね。
画像1 画像1

【学校日記】運動場から○○が消えた!

今朝、高学年のみなさんが、運動場に転がっている小石を拾ってくれました。最近降った大雨で運動場の表面が削れて、小石がゴロゴロありました。短時間でしたが、バケツ8杯分の石が集まりました。これで運動会の練習中に多少転んでも、深い傷にならなくてすみそうですね。
画像1 画像1

【学校日記】2学期がスタートしました

9月1日
今日から2学期が始まりました。

始業式では、1・4年の代表児童が2学期の抱負を力強く宣言しました。

校長先生から、曽野小スローガン
「あいさつ・そうじ・学び合い・響く歌声・元気な学校」
をもう一度意識して、充実した2学期にしていこうというお話がありました。
また、2学期は「優しい言葉で思いやり」ということにも意識して、仲間同士助け合って、楽しく過ごしていこうという話がありました。

2学期は、1年で最も長いです。その分、冬休みを迎えるときに、ひと回りもふた回りも大きく成長できるよう、一人一人が目標をもって、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214