笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

お話 おもしろかったね

 1・2年生の教室で、ラビットさんの読み聞かせがありました。大きな本や手作りの紙芝居など、いろいろなお話がありました。
 今年度も、ラビットのみなさんにはたくさんのお話を聞かせてくださいました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動を続けています

 6年生の奉仕活動はまだまだ続いています。メラミンスポンジで壁を磨いて、汚れをきれいにとってくれています。きれいな壁を見ているととても気持ち良いですね。6年生のみんな、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大震災から4年経ちました

 東日本大震災が発生してから4年が経ちました。
 学校では半旗を掲げ、みんなで黙とうをして哀悼の意を表しました。
 大震災を教訓に、地震がいつ起こってもいいように、日ごろから備えをしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとうの会

 全校が体育館に集まって、「卒業おめでとうの会」を開催しました。
 引き継ぎ式を行った後、各学年から歌やクイズなどの出し物を行いました。先生たちからも「YELL」の合唱をプレゼントしました。
 6年生への感謝の気持ちがあふれた、あたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA委員会

 今年度最後のPTA委員会が開催され、今後もさらに曽野小学校をよりよくしていくための話し合いが行われました。
  今までご尽力をいただいたPTAのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

曽野小学校へようこそ!

 下寺保育園と東部保育園の年長のみなさんが見学に来てくれました。
 まずは、1年生の教室の見学です。1年生のお兄さん、お姉さんは音楽や国語、算数の勉強をしていましたね。それから、四季の森でたくさん遊びました。
 あと少しで、みんなは1年生ですね。元気に登校してくれるのを待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ3月

 今年度もあと1か月になりました。校長先生から、3月6日が二十四節気の啓蟄(けいちつ)であることを教えてもらいました。春はすぐそこまで来ているのですね。
 また、1年間のまとめをしっかりして、「考える子」になりましょうというお話もしていただきました。自分で考えて行動ができるようになって、新年度を迎えらるようにしましょうね。
画像1 画像1

表彰式がありました

 今日は、人権作品コンクールの書道と標語の部門で、そして読書感想文愛知県コンクールで入選した子どもたち、そして先日行われた大縄大会で優勝したブロックの代表者に表彰を行いました。
 みんなが頑張った成果がでましたね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 6年生 修了式
3/20 卒業式
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214