笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

願い事が叶いますように!

 今日はラビットのみなさんが工作教室を開いてくださり、七夕飾りを作りました。できた飾りは、竹に飾りました。みんなの願い事がかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ! 劇団のみなさん!

 9月16日に演劇鑑賞会を行う「東京演劇集団 風」のみなさんが曽野小学校に来て、ワークショップを開いてくださいました。劇団員のみなさんと曽野小学校のみんなで、今度の演劇鑑賞会の演目「肝っ玉おっ母とその子供たち」のワンシーンを練習しました。みんな、どんどん上手になりましたね。9月の本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4・5・6年生】サイバー犯罪に注意!

今日は江南警察署の生活安全係の方に来ていただき、4・5・6年生を対象に、サイバー犯罪防止講話をしていただきました。

インターネットを利用することが当たり前になりつつある現代で、どんなことに気を付けて生活していけばいいのか、わかりやすいスライドでお話していただきました。

携帯電話や携帯ゲーム機の普及により、子どもたちが生活する社会は劇的に変化してきています。
インターネットや、携帯電話、携帯ゲーム機を使いこなす技能と知識を身につけ、賢く生き抜いていってください。
画像1 画像1

面白かったね! 大型紙芝居

 ラビットのみなさんによる大型紙芝居の読み聞かせがありました。ふれあいルームは満員御礼の状態です。
 今日のお話は「ピノキオ」です。裏では、ラビットのみなさんが台本を片手に大忙しです。とても楽しいお話で、みんな夢中になって聞いていました。。とても楽しい時間になりました。次のお話が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA委員会 開催

 今日はPTAの委員のみなさんに集まっていただいて、PTA委員会を開催いたしました。全体の話し合いの後、グループに分かれて作業をしたり話し合いをしたりしました。
 曽野小学校の子どもたちのために、いつも活動をしてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常時引渡し訓練

 授業参観が終わった後に、非常時引き渡し訓練を行いました。雨が降り始めたので、急遽校舎内での訓練に切り替えましたが、スムーズに引渡しを行うことができました。ご協力、ありがとうございました。
 今後も、非常時には訓練の時と同様に引渡しを行います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話 おもろかったね!

 今日は、ラビットのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。図書委員の子どもたちも低学年の子たちに読み聞かせをしてくれましたね。
 とってもおもしろかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育委員会】6月は大縄月間!

画像1 画像1
「2月の大縄大会に向けて、6月はペアで声をかけあって休み時間大縄跳びに挑戦してください!」と月曜日の朝礼で体育委員会からよびかけがありました。

2月の大縄大会の種目は「八の字跳び」です。

学年ごとに八の字跳びに挑戦しますが、低学年の大縄は高学年が回します。

さっそく、「低学年に教えるためには、自分たちが上達しないと!」と頑張っているクラス

6年生が1年生の子に入るタイミングを教えながら練習しているクラス

などがありました。

どんどん練習して、成長していってください!

画像2 画像2

応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちにもしものことがあったとき、教師自身がどんな動きをすればいいのかを学習する応急手当講習を実施しました。

例年通り、消防署の方からAEDの操作の仕方を説明していただいた後に、今年はプールで水の事故が起こったことを想定した実践的な講習を行いました。

「100名程度の児童を数名の教師で指導している際に水の事故が起きたら…」
と想定し救急車が到着するまでを実演しました。

職員2名でおぼれた児童を救出し
もう1人の職員は、インターフォンで職員室に事情を説明し
その後、プールから携帯電話で実際に119番通報をしました。

実演実習を終え
「他の子どもたちは、すぐに体育館に移動させたほうがいいのでは?」
「1年生の先生に応援を頼みに行ったほうがいいのでは?」
「職員室に知らせるより先に、119番をしなければいけない!」
など、様々な課題点が見つかりました。

この講習を生かして、もしもの時に備える体制をしっかり整えたいと思います。



おはようございます!

 今週はあいさつ運動週間です。委員会の子どもたちやPTAのお母さん方が門の前に立って、みんなにあいさつを呼びかけました。
 「おはようございます!」の元気な声が門の前で響いていましたね。とても爽やかな朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/5 口座振替
卒業おめでとうの会
3/6 5時間授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214