最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:198
総数:1027900
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

最後の仕上げ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全学年、それぞれの演技や競技を校長先生に見てもらい、アドバイスをいただきました。

残り3日間の練習で、最後の仕上げをし、最高の演技、競技をお見せしたいと思います。

当日は、ぜひ子どもたちの勇姿をご覧ください。

感謝の気持ちを込めて!!

画像1 画像1
今日、明日の2日間、岩倉市シルバー人材センターの方々に運動場の樹木の剪定をしていただきます。

たくさんの方々にお世話になり、運動会に向けて学校のいろいろなところがとてもきれいになってきました。

そんな方々への感謝の気持ちも込めて、当日の演技、競技にがんばってほしいと思います。

本当にありがとうございました。

9月25日(火)  あと4日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会当日まで、あと4日!!

今日は、本番のリハーサルということで、各学年の演技を校長先生に見てもらっています。

本番の衣装や小道具を使って、緊張感をもって演技しています。

学級、学年の心を一つにしてがんばります!!

保健左右衛門と保犬ちゃんあらわる!

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会では、全校のみんなにぜひケガの手当てについて知って欲しいと思い

どうやったらみんなによく伝わるだろうと委員会の時間に考え

「保健委員会のイメージキャラクターをつくって、よびかけよう!」

という作戦をたてました。

そして保健左右衛門と保犬ちゃんというキャラクターが生まれました。

今日はそのキャラクターが登場し、ケガの手当ての○×クイズを出しました。

全校のみんなに保健委員会の思いが伝わっているとうれしいです。

9月24日(月)  あと5日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い日差しの中にも涼しさが感じられる秋晴れの日になりました。

運動会当日まで、あと5日。

全校練習では、開閉会式の練習、中玉リレーの練習、長放課にはブロック対抗リレーの練習を行いました。

子どもたちの動きも日に日によくなってきました。

一人一人の気持ちをさらに高くもって当日に向けてがんばってほしいと思います。

【3年生】 算数科研究授業

画像1 画像1
21日(金)3年3組で算数科の研究授業を行いました。

今日のテーマは「文章から読み取って問題を解こう。」

グループトークを通して、必要な情報を確認して問題を解いていきます。

力を合わせて! 心を合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(水)ブロック対抗競技「それいけ!中玉リレー」の練習を行いました。

ペア学級の仲間たちと協力して中玉を運びます。

さて!栄冠は何ブロックの頭上に輝くか!!

黒板日記

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の思いがみんなに届きますように!!

ありがとうございました!

画像1 画像1
20日(木)21日(金)の2日間、岩倉市シルバー人材センターの方々に運動場の草刈りをしていただきました。

とてもきれいになり、運動会には気持ちよくお客様を迎えられそうです。

本当にありがとうございました。


5,6年は大忙し

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目に、5,6年生で運動会の各係の打ち合わせを行いました。

放送記録係や、器具係、救護係などそれぞれの係に分かれて打ち合わせをします。

自分たちが運動会を支えるんだ!というプライドと自覚が伝わってきました。

運動会まであと1週間。

運動会を成功に導くため、みんなで力を合わせて準備・練習に取り組みたいですね。

曽野小ファイト!!

9月21日(金)  あと1週間!!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会当日まであと1週間!

朝の学習時間には応援練習、長放課には選手宣誓の練習、昼放課には開閉会式の係の練習。

授業以外でも、代表児童の練習が行われています。

代表児童の皆さん、よろしくお願いします。

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の晴天のもと、運動会全校練習を行いました。

今日は入場と歌の練習です。

初めての歌練習では、練習を重ねるうちに声がどんどん大きくなりました。

ここでも学級やブロックの団結力が発揮されました。

【3年生】学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の意見を言う!

友だちの意見に耳をかたむける!

互いの考えを深める!

あいにくの雨

画像1 画像1
天気予報では、晴れだったのに!!

夜中の大雨で運動場は水浸し。

運動会の全校練習が・・・

時間割変更をして対応していきたいと思います。

指揮者練習

画像1 画像1
長放課に開閉会式で歌う「運動会の歌」「校歌」の指揮者の練習を行いました。

練習をくりかえすうちに、どんどん上達していきました。さすがです。

運動会当日は、すばらしい指揮に合わせて、すばらしい歌声をひびかせてくれることでしょう。

ブロック対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
長放課にブロック対抗リレーの練習を行いました。

さすが代表選手。集合整列もバッチリです。

今日はバトンの持ち方、渡し方、もらい方を練習しました。

6年生が下級生を指導する姿は、とてもほほえましいものでした。

あと2週間!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3連休明けの1週間がスタートしました。

運動会の練習等で疲れもあると思いますが、どのクラスも元気に授業が行われています。

今日は運動場のコンディションが不良のため、運動会全校練習は中止となりました。

学年練習は体育館で行います。

運動会まであと2週間。

どの学年もよりよい演技ができるようにがんばっています。


砂場

画像1 画像1
砂場の砂の入れ替え工事をしていただきました。

以前は、土が多く混ざっていて砂場とは言いがたいものでした。

これで陸上運動記録会の練習も思いきってできそうです。

記録アップも期待できるかな?

業者の方、本当にありがとうございました。

クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  写真左:科学クラブ  写真中:大道芸クラブ  写真右:日本文化クラブ

クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は、4・5・6年ののクラブ活動の時間でした。

体育館では、バスケットボールクラブ、ニュースポーツクラブ、運動場では、ソフトボールクラブ、サッカークラブが活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214