笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会等で使用するひな壇を、安全面を考えて補強していただきました。

また、式典等で使用する平台を3台新しく作っていただきました。

これで安心して学芸会の練習が行えそうです。

本当にありがとうございました。

”つみきおに” みんなで守れば みな安全!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩倉ロータリークラブの会長様をはじめロータリクラブの方々、江南警察署岩倉幹部交番の署長様にお越しいただき、「防犯啓発看板設置事業セレモニー」を行いました。

「つみきおに」の看板を、登下校の際、子どもたちがよく見えるように、西門を入ったところの壁面に設置していただきました。

つ:ついていかない
み:みんなといつもいっしょ
き:きちんと知らせる
お:大声で助けを呼ぶ
に:にげる

しっかり覚えて、しっかり守って、安全に生活できるように心がけましょう。

ロータリークラブの皆さま、ありがとうございました。

絆 〜完成〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の皆さん、大きな感動をありがとう!!

運動会特集6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:曽野乃陣 旗射合戦(6年生)

写真中:絆〜一心動体〜その1(6年生)

写真下:絆〜一心動体〜その2(6年生)

運動会特集5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:ハイサイ(5年生)

写真下:ンーカジ1・2・3(5年生)

運動会特集4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:曽野のハリケーン(4年生)

写真下:全力走2012(4年生)

運動会特集3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:THE玉入れ(3年生)

写真下:走って!走って!走り抜け!(3年生)

運動会特集 2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:ドラゴン太鼓〜龍神〜(1・2年生)

写真下:めざせ!ゴールを!(1年生)
    イナズマ!ダッシュ(2年生)

運動会特集 1

画像1 画像1
開会式、準備運動

大きな成果とともに、大きな感動をありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に子どもたちの無限の可能性には感心させられるばかりの1日でした。

どの学年も今までで最高の演技、競技を披露してくれました。

また、開閉会式や見学などのマナーも大変よく、閉会式で自然とわき起こった子どもたちへの賛辞の拍手には感動させられました。

ブロック対抗競技の結果は、午前に引き続き大接戦の末、青ブロックが優勝しました。
(準優勝:黄ブロック、第3位:赤ブロック)

しかし、順位に関係なく、どのブロックも、どの学級も精一杯の力を出し切りました。

それが、最大の成果だと思います。

来週からは、一回りも、二回りも大きく成長した子どもたちが次の目標に向かってがんばってくれると思います。

本日は、本当に多数の保護者の方々、来賓の方々、地域の方々にご参観いただきまして誠にありがとうございました。

また、前日のシート敷きや当日の見学等について、お願いばかりをいたしましたが、マナーよく対応していただきあわせて感謝申し上げます。

今後とも曽野小学校に対するご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

運動会 午前の部終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天のもと、多数の保護者・来賓の方々にご参観いただく中、曽野小学校運動会が行われています。

現在、青ブロック18点、黄ブロック16点、赤ブロック15点で大接戦です。

午後の競技次第で優勝が左右されそうです。

午後も多くのご声援をよろしくお願いします。

「みんなでつなごう 心と心」

画像1 画像1
本日、曽野小学校運動会は、予定通り実施いたします。

多数のご参観をお待ちしております。

保護者のみなさまへ

本日のシート敷きに関しては、時間や場所についてご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。


明日も以下の点についてご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いします。

■ 通行や活動の妨げになる場所に敷いてあるシートは、申し訳ありませんが、撤去させていただき、本部で預からせていただきます。ご了承ください。

■周辺道路への駐車について
  例年、学校周辺の道路への駐車によって、地域の方々の通行に大変ご迷惑をおかけしております。また、緊急車両の通行にも支障をきたします。
お車での来校は、ご遠慮いただきますようご協力ください。

■教育上配慮していただきたい点について
  運動会は、授業の一環として実施しております。下記のような教育上好ましくないと思われる行為は、自粛していただきますようお願いいたします。
 ・競技中、児童席に立ち入っての写真撮影。 
 ・昼食時に、児童に携帯電話、携帯ゲーム機、携帯音楽プレイヤー等を使用させること。
 ・飲酒、敷地内での喫煙。
 ・運動場北側の児童用通路への児童・学校職員以外の通行はご遠慮ください。

ご理解ご協力をよろしくお願いします。

9月28日(金)  準備万端!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5・6時間目に5・6年生の児童たちが明日の会場準備、学校内外の清掃をしてくれました。

さすが5・6年生!!

どの児童も、率先して仕事をこなし予定より早く準備を終えることができました。

明日の運動会では、演技や競遊のみならず、器具係、放送係、得点係、救護係、接待係など、係として活躍している子どもたちの姿も見ていただけるとありがたいと思います。。

運動会に関わる保護者の皆さまへのお願い

■シート敷きについて

◎事前にシートを敷かれる場合は、 28日(金) 午後6時以降 にお願いします。
 昨年度、時間前に校内に入られシートを敷かれた方がおみえになり、他の保護者の方々に大変ご迷惑をおかけしました。
本年度は、時間を守っていただきますようご理解ご協力をよろしくお願いします。

◎以下の場所には、シートを敷くことをおやめください。
・児童の通路になっている場所(ピロティー等)  
・職員出入り口付近
・競技運営上支障のある場所(体育器具庫前等)  
・芝生の上
また、砂場の砂をシートの重石に使用されませんようお願いいたします。

☆ 通行や活動の妨げになる場所に敷いてあるシートは、申し訳ありませんが、撤去させていただき、本部で預からせていただきます。ご了承ください。

9月27日(木)  あと2日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日まで、あと2日!!

朝から教室では、応援歌を練習する声が響いています。

学級、学年の団結も高まってきています。

ペア学級で中玉リレーの練習をするクラス、放課を使ってブロック対抗リレーの練習をするブロックなど、ブロックでの団結も深まってきています。

あと2日で、どれだけ気持ちを高められるか楽しみです。

陸上記録会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/10(水)に開催される陸上記録会。

6年生の選手希望者は、毎日業後に学校に残って練習しています。

陸上記録会の種目は、全部で4種目! 
「50m」「走り高跳び」「走り幅跳び」「ボール投げ」です。

記録を伸ばすため、汗水流して、皆一生懸命です。そんな姿を見ると私たちも指導に熱が入ります。

運動会に関わる保護者の皆さまへのお願い

■シート敷きについて
◎以下の場所には、シートを敷くことをおやめください。
・児童の通路になっている場所(ピロティー等)  ・職員出入り口付近
・競技運営上支障のある場所(体育器具庫前等)   ・芝生の上
また、砂場の砂をシートの重石に使用されませんようお願いいたします。

◎事前にシートを敷かれる場合は、28日(金)午後6時以降にお願いします。

☆ 通行や活動の妨げになる場所に敷いてあるシートは、申し訳ありませんが、撤去させていただき、本部で預からせていただきます。ご了承ください。

■周辺道路への駐車について
  例年、学校周辺の道路への駐車によって、地域の方々の通行に大変ご迷惑をおかけしております。また、緊急車両の通行にも支障をきたします。
お車での来校は、ご遠慮いただきますようご協力ください。

■教育上配慮していただきたい点について
  運動会は、授業の一環として実施しております。下記のような教育上好ましくないと思われる行為は、自粛していただきますようお願いいたします。
 ・競技中、児童席に立ち入っての写真撮影。 
 ・昼食時に、児童に携帯電話、携帯ゲーム機、携帯音楽プレイヤー等を使用させること。
 ・飲酒、敷地内での喫煙。
 ・運動場北側の児童用通路への児童・学校職員以外の通行はご遠慮ください。

ご理解ご協力をよろしくお願いします。

運動会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会のご案内

1 日 時  平成24年9月29日(土) 午前9時20分から
 【雨天時は、10月2日(火)に延期します。この場合は、給食があります。】

2 場 所  曽野小学校運動場

3 たてわり活動について
  本年度も1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペア学級をつくり、3 色のブロックに分かれて、たてわり活動をします。

  赤ブロック:1の1と6の2、2の3と4の1、3の2と5の1
  青ブロック:1の2と6の1、2の1と4の2、3の1と5の3
  黄ブロック:1の3と6の3、2の2と4の3、3の3と5の2

4 昼食について
(1)場 所…運動場・体育館・四季の森(トラック内と教室は除く)
(2)時 間…午前の部終了後〜12時45分(予定)
 ☆ 体育館の開場は午前の部終了後〜13時00分で、他の時間は施錠いたします。
   ステージの上には上がらないでください。
 ☆ 親子で会食できない場合は、地域の方にお願いしてください。どうしても児童だけ  になる場合は、担任に申し出てください。
 ☆ 食事等で出たゴミにつきましては、ご家庭へお持ち帰りください。
☆ パラソル・テント等の設置については、周囲の迷惑にならないようにご配慮くださ  い。



9月26日(水)  あと3日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日まで、あと3日!!

今日は、開閉会式の最終リハーサルを行いました。

一人一人の動きを見ていても、本番に向けて高い意識が感じられるようになってきました。


昨日あたりから、学級ごとに競遊種目の特別練習も行われています。

学級の、ブロックの団結をさらに高めて当日を迎えてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214