最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:219
総数:1021292
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

南中生 職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
南部中学校の2年生2名が、本校で職場体験学習を行いました。

理科の授業や音楽の授業に参加して、授業の雰囲気を体感したり、放課や給食時には子どもたちとふれあったりしました。

今日の体験をもとに、将来の目標に向けてがんばっていってほしいと思います。

PTAバザール

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観の後、PTAバザールを実施しました。

多数の出品、多数のご参加本当にありがとうございました。

また、PTA役員・委員の方々には準備から当日の運営まで大変なお骨折りをおかけしました。

本当にありがとうございました。

秋の遠足

10月18日(木)には、秋の遠足を行います。

各学年のしおり、プリントに従いご準備をよろしくお願いします。

行き先

1年生:東山動物園

2年生:百年公園・岐阜県博物館

3年生:岐阜市科学館

4年生:名古屋市環境学習センター・でんきの科学館

5年生:名古屋分散学習

6年生:リトルワールド

授業参観特集3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:5年生

写真中:6年生

写真下:67組

授業参観特集2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:3年生

写真下:4年生

授業参観特集1

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:1年生

写真下:2年生

授業参観およびPTAバザ−ルのご案内

授業参観およびPTAバザールを下記の日程で実施致します。
ご多用とは存じますが、ぜひご参観くださいますようご案内申し上げます。

                     記
 
1 日  時    

   平成24年10月15日(月)

    14:00 〜 14:45   授業参観 (学年下校)

    15:00 〜 16:00   PTAバザ−ル

2 場  所    

  授業参観…………………各教室

  PTAバザ−ル…………体育館

※自転車でご来校の折りには、指定の場所(自転車小屋と南側コンクリート通路)に正しく置いてください。
※スリッパをご持参ください。
※南通用門及び西門よりお入りください。


岩倉病院でのMOA児童作品展で盆点前のおもてなし

画像1 画像1
 先日、岩倉市総合体育文化センターで実施されたMOA児童作品展で展示された作品の中から優秀作品を選んで、岩倉病院で展示会が開催されました。
 総合体育文化センターでは、本校児童らが盆点前で来場者をおもてなししましたが、今日は、岩倉病院で同様の活動を行いました。日々院内でリハビリに励んでいらっしゃる患者さんを励ます気持ちでおもてなしをしました。
 お客様からは「こんなおいしいお茶ははじめて!」と、おほめの言葉をいただき、子どもたちは大変喜んでいました。
画像2 画像2

曽野小バザールの準備が整いました

 10月15日(月)に予定されている、第25回曽野小バザール。
 本日9時よりPTA役員さんや委員さん方がお集まりになって、準備を進められました。
 校区内に4カ所設けられた集荷場には、地区の皆様の善意がこもった品物がたくさん届けられました。また、役員さん方は地域の会社を訪ねて提供していただく商品を集めてこられました。さらに、PTA役員さん委員さんは手作り作品としてぞうきんやナフキンセットなどをたくさん準備されました。
 種類ごとにきれいに陳列され、後は当日の販売を待つばかりとなりました。集まった商品の一部を写真でご紹介いたします。是非ご参加ください。
 バザールオープンは15時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上運動記録会7

6年生の皆さん、お疲れ様でした!!
画像1 画像1

陸上運動記録会6

400mリレー
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上運動記録会特集5

ソフトボール投げ
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上運動記録会特集4

走り高跳び
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上運動記録会特集3

走り幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上運動記録会特集2

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走

陸上運動記録会特集1

画像1 画像1
開会式前に、ペア学年の1年生が6年生に応援の歌を送ってくれました。

サプライズの演出に、6年生も他校の関係者の方々も大きな感動をもらうことができました。

朝からとてもほほえましい光景を見ることができました。

2年2組国語科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学習は、「お手紙の内容を知ったときの、がまくんの気持ちを考えて音読しよう。」

グループトーク、クラストークを通して、登場人物の心情を考えてから、音読の練習、発表をしました。

今日の授業は、南山大学の金田先生にも参観していただきました。

授業後には、全職員でよりよい授業づくりについて意見交換をし、金田先生のご指導をいただきました。

岩倉市小学校陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の雨で開催が心配されましたが、好天のもと、無事記録会が行われました。

教育長先生の「自己記録は世界記録。自己ベストを目指してがんばってください。」の言葉を胸に、全小学校全選手が精一杯競技することができました。

また、曽野小の児童は、各係の先生方の補助員としても活躍してくれました。

6年生全員が、世界記録に匹敵する活躍を見せてくれました。

6年生の皆さん、お疲れ様でした。

曽野小の入賞者は、以下の通りです。

50M走
 男子 第4位 山本涼太 8秒0
     第4位 宮田滉太 8秒0
 女子 第1位 葛西真由 7秒9
     第6位 吉村芽郁 8秒2
走り幅跳び
 男子 第2位 渡邉升登  4m03
 女子 第5位 奥野綾佳  3m43
     第6位 中願寺成菜 3m40
走り高跳び
 男子 第4位 青木遥平  1m22
     第4位 木村剛大  1m22
 女子 第5位 栗木のぞみ 1m10
     第5位 石黒歩音  1m10
ソフトボール投げ
 女子 第2位 渡辺京楓 34m34
     第5位 渡邉宏海 30m55
     第6位 安藤鼓姫 30m15
400mリレー
 男子 第4位 中島 榎並 木村  山本  1分4秒0
 女子 第2位 葛西 吉村 渡辺京 中願寺 1分5秒9

入賞者の皆さん、本当におめでとうございました。

目の愛護(あいご)デー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまのかば焼き、すまし汁、

きゅうりの甘酢和え、ブルーベリーヨーグルトでした。

さて、10月10日の今日は目の愛護デーです。

10を横向きにすると目とまゆ毛に見えるため、そう呼ばれるようになったそうです。

今日の給食の中で、目に良いとされる食べ物はどれでしょうか?

答えは・・・ブルーベリーヨーグルトのブルーベリーです。

目はみんながいろいろな物を見るためにとても大切なものですね。

しっかりと食べて、しっかりと栄養をとりましょう!

陸上運動記録会実施します。

本日の、岩倉市小学校陸上運動記録会は予定通り実施いたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214