最新更新日:2024/06/02
本日:count up44
昨日:117
総数:451591
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今年のできは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、ジャガイモを掘りました。
 今まで、葉が大きく広がっていくのを、また、紫の花が咲くのを見てきました。
 「たくさんあるかな?」「大きくなってるかな?」等いろいろな声が聞こえました。
 先生から話を聞いて、皆でジャガイモを掘りました。今年のできは…?

 丸々としたジャガイモが採れました。自分がとったものは、自分で教室まで運びます。たくさん入っている子も頑張って持っていきました。
 このジャガイモを使って、20日のオープンスクールで親子クッキング「家庭科室はレストラン」をします。どの子も楽しみにしています。

おいしいお茶を入れよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日、やっとの思いで完成したお茶の葉を使って、お茶の入れ方を学びました。
 最初に、昨日作ったお茶の葉の香りをかぎました。まるで売っているお茶のよう!
 その後、お茶の入れ方を学習し、一人ひとり、お茶を入れました。
 味が少しずつ違いました。渋みが出ておいしいお茶、ほうじ茶のような香りが出ているお茶…等。どの子も満足そうに味わっていました。
 その日に、家に持ち帰りました。早速各家庭でお茶を入れて、家族の方にも飲んでもらえました。学んだお茶の入れ方を、実行している子供もいました。保護者の方からは、
「とてもおいしくお茶をいただきました。」「お茶を入れてもらって飲みました。幸せでした。」等の声をいただきました。

お茶摘み&お茶もみ part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お茶摘みから帰ってきて、すぐにお茶もみをしました。
 20〜30秒蒸してから、冷まし、ホットプレートを使ってお茶もみをしました。熱くなるお茶の葉をもむのはなかなか大変でしたが、「自分たちのお茶が作れる!」という楽しみがあるので、頑張って続けられた子もいました。お茶もみをした時間は全部で2時間半!!熱くて、腰が痛くなる作業でしたが、最後には自分たちのお茶が完成しました。
 4月に摘んでおいたよもぎを使った草団子とみたらし団子と一緒においしいお茶を味わおうと思っていたのに、タイムアップ!
 団子は家へ持ち帰り、お茶は次の日に。「お茶の入れ方」を学びました。

お茶摘み&お茶もみ part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日の月曜日、お茶摘みとお茶もみをしました。
 初めてのお茶摘みという子供たち(教員も)が多く、良く知っている教員にレクチャーを受けて始めました。
 低学年にとっては、少し背の高いお茶の木の間に入って、一人ひとりざるにお茶の葉を摘んで入れていきました。
 かすかに、お茶の香りがするお茶の葉。柔らかい黄緑の部分を、上手に摘んでいくことができるようになっていきました。
 1時間弱の間、休まず摘み続けられた子もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝:読書 PTA下校指導(6年)
3/5 朝:学級裁量 普通日課4時間 児童下校13:30 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 1年生はお弁当
3/6 朝:そうじ 巡回相談員 ALT
3/7 朝:そうじ 普通日課4時間 児童下校13:30 ALT
3/8 朝:運動 普通日課4時間 児童下校13:30 本の返却最終日 図書ボランティア・読み聞かせの会10:00 PTA現新三役会17:45・現新理事会18:30
3/9 お休み
3/10 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300