最新更新日:2024/06/03
本日:count up144
昨日:128
総数:733017
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

学びの共有の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、5つの学級で授業を公開しての授業研究を行いました。写真は2年生の美術の様子です。鑑賞の授業で「浮世絵」をとりあげました。西洋美術と比較して、違いや西洋美術に与えた影響などをグループで考え合っています。

学び合いの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍であっても、学びは充実させたい。学習で孤立させないことを考え、どの学年でも学び合う姿が見られます。こういう状況だからこそ、お互いに助け合ったり考えあったりすることが大切です。思い切り声を出したり触れあったりできないからこそ、心の交流は保っていきたいものです。ソーシャルディスタンスは、身体の距離であって、心の距離であってはないはずです。

授業の充実のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、よりよい授業づくりのために、県教育委員会静東教育事務所地域支援課と裾野市教育委員会学校教育課から、それぞれ2名の指導主事が来校して授業をみてもらいました。また、富岡中職員も互いに授業を見て授業について協議しました。わかりやすく、そして、考えることの楽しさを味わえる授業を目指して、私たちも学び続けます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 新任式・始業式・入学式準備(2・3年生)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145