最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:241
総数:736302
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

学年研修(2年部)

2年 国語 走れメロス

生徒は、メロスとセリヌンティウスの殴り方の違いを考えることを通して、状況を思い描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年研修(1年部)

1年女子 保健体育 バスケットボール

生徒は、マンツーマンディフェンスを理解し、できるようになるように取り組みました。

学年研修として、学年部の職員が授業参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修(スーパーバイザー訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(1/28)は、今年度5回目となるスーパーバイザーによる校内研修でした。

本校が進めている「学びの共同体」の授業は、生徒同士の関わりを大切にしながら、学習課題に取り組むものです。生徒が主体的に学ぶことによって、単なる知識や技能の習得や向上にとどまらず、コミュニケーションなどの社会的能力、経験を含めた汎用的能力の育成が図られています。(文部科学省が提唱するアクティブ・ラーニングと同じものです)

落ち着いた雰囲気の中でじっくりと授業を行う楽しさを生徒が実感しています。

県内外から7人のお客様を迎え、本校の研修に参加していただきました。


中心授業は 1年 国語 「少年の日の思い出」
生徒は本文を読み直すことを通して、主人公の行為にある心情を考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145