最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:96
総数:265703
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

5年1組 家庭科「ほっとタイム」

今度は、5年1組さんがサツマイモで作ったスイーツを差し入れてくれました。さいの目の切ったお芋をほおばると、お芋、バターの味、そして最後にメープルシロップの甘さが広がりました。何という凝ったスイーツでしょう!!おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 図工 紙版画

版の置き方を考え慎重に紙をかぶせます。素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 家庭科「ほっとタイム」

家庭科でお茶の入れ方、楽しみ方を学習しました。その時のお茶うけとして、1、2年生からもらったサツマイモでスイーツを作ったそうです。校長室に差し入れに来てくれました。抹茶を混ぜて、ツリーのように作ってあります。このセンスに感動!!
画像1 画像1

サクラソウとスイセン

秋に地域の方からいただいたサクラソウが咲き始めました。本当は少し前に一つ咲いたときがあったのですが、撮り忘れていました。

学校東側の植え込みの所は、スイセンが咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

今日の集会では、代表者が3名賞状をいただきました。
続いて校長先生のお話を聞きました。みんなおしゃべりをせずにしっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

「おしゃべりをしないこと」「スペースを十分確保すること」を意識して、全校集会を行いました。はじめに作文コンクールや夏休みに出した作品の表彰を行いました。表彰はオンラインでもできますが、みんなの前で表彰してもらうのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書のアート

文化祭中に地域の方が貸してくださった作品です。大きい作品をうまく飾れなかったのですが、ようやく1階廊下に飾ることができました。東京都美術館の公募展で入賞経験もある方です。「題があるけれど、子供たちがいろいろに想像してくれればいいよ。」とおっしゃる題は、「孤独」。(青い台紙)大きな作品は、「横でも縦でも裏での表でも飾って。」と、自由。「馬だー。」「鳥だね。」「大きくてかっいい。」と子供たちは自由に鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス支度

校内に2本、クリスマスツリーがあります。用務員さんを中心に素敵に飾ってくれていますが、今日は、休み時間に子供たちも飾り付けを手伝ってくれたそうです。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今日は、お昼休みに予告なしの避難訓練を行いました。グラウンドで遊んでいた子たちは、真ん中に集まりしゃがんでいて感心。廊下で委員会の仕事をしていた子は、窓ガラスから離れ壁側に避難し、これまた感心。訓練が役に立つ日が来ない方がよいのですが、1年生から6年生までしっかりできました。ただ、口数は、少し減らした方がよいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスのアート

文化祭は、終わってしまいましたが、その後も作品を持ってきてくれる子がいます。クリスマスの絵が素敵です。
画像1 画像1

3年1組 国語

10分間でどれだけ視写できるか挑戦していました。
10分間で最後まで写すことができなかった子供たちが、「もう少しあれば完成できるのに。」「先生最後までやらせて。」「あと1分あれば終わりそう。」と前向きな発言をしていたので、プラス7分もらい続きを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 木版画

版画の授業でいよいよ彫刻刀を使って彫りはじめました。
けがをしないように気を付けながら進めてほしいです。
どんな版画の作品が出来上がるか完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みなみっ子まつりが終わりました

参観人数の制限はありましたが、参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。久しぶりの開催となりましたが、無事に開催することができてよかったです。
子供たちの笑顔がたくさんあふれるみなみっ子まつりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつり

活動の様子です。みんな笑顔で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつり

黒板の掲示も学級や学年によっていろいろな違いがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつり

活動の様子です。みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつりが始まりました

いよいよ待ちに待ったみなみっ子まつりが始まりました。
お天気は残念ながら雨になってしまいましたが、みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小南文化祭 ステージの部 お琴の演奏

今日は、ステーの部の最終日。地域の方がお琴を演奏してくださいました。

琴の歴史や部分の名前も教えていただきました。生で聴くお琴の演奏に子供たちは、うっとり。終わってからも、子供たちは興味深そうに、楽器や楽譜を見せてもらっていました。「来年もまた違う曲を聴かせてください!!」とお願いしている子も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 授業公開 〜算数〜

今日は、静東管内の初任の先生で算数・数学の授業づくりを学んでいる人たちが、南小に集まり研修を行いました。4年1組は、クラスの人数より多い30人もの先生たちに見守られる中、算数の授業をしました。緊張気味ではあったのですが、自分の考えをまとめ、発表し、仲間の発言をしっかり聞き、本当に一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 小南地区文化祭ステージの部(琴の演奏)

今日のステージの部は、地域の方の琴の演奏でした。
普段あまり見たり聴いたりしたことがない楽器なので、みんな琴の音色に聴き入っていました。
今日の発表のために急遽お二人でペアを組んで練習を進め本番の発表をしてくださいました。すばらしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 入学式 始業式・新任式 2〜6年3時間
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374