最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:105
総数:267384
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

重要 1,2月ショート授業参観及び4年「いのちの話親子教室」の実施について

<以下の文は、メールと同じ内容です。>

  1,2月ショート授業参観及び4年「いのちの話親子教室」は、予定通り行います。
 
 感染拡大が心配される状況ですが、感染予防対策をしっかりと行い、教育活動を進めていきます。
 
 来校される方は、先日配付の文書「2 連絡事項」を再度ご確認ください。来校人数や時間の制限、健康観察、マスク着用、距離を保つ、などについて書かれています。
⇒<swa:ContentLink type="doc" item="198910">1,2月のショート授業参観、4年「いのちの話親子教室」のご案内</swa:ContentLink>

 今後、状況が急転し、中止をせざるを得ない状況に限り、再度メールでお知らせします。
 よろしくお願いします。

重要 令和4 年度西中学校新入生説明会変更のお知らせ

西中学校より、「令和4 年度新入生説明会変更のお知らせ」がきました。
6年生の保護者の皆様、ご確認ください。

令和4年度西中学校新入生説明会変更のお知らせ

重要 新型コロナウイルス感染症における出欠等の扱い変更について

 全国的にオミクロン株の感染が拡大していることから、出欠等の扱いが変更されます。

 適用は、1月17日(月)からです。

 詳細については、文書でご確認ください。
1.14新型コロナウイルス感染症における出欠等の扱い変更について

画像1 画像1

1月17日 昼休み 活動編

給食委員会は、「残食をなくすには」の話し合いをしていました。
6年生は、卒業プロジェクトについて、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 昼休み 中編

お絵かきをしている女の子たちと、
作戦会議中(?!)の男の子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 昼休み 外編

元気に遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 寒さなんて、へっちゃらの昼休み!

楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 寒い、風が強い、昼休みですが

元気に遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 清掃用品の寄付をいただきました

 サポーターさんたちが、今日もトイレ清掃に来てくださいました。いつもありがとうございます。とても助かっています。
 「自分も協力したいが、行くことができない」という方から、清掃用品の寄付をいただきました。心温まるメッセージも添えられていました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日 PTA常任員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナの流行が心配される状況ですが、感染予防対策を講じて、第9回PTA常任委員会が開催されました。
 会の前半は、専門部ごとに分かれて今年度の反省と次年度への引き継ぎ事項を確認しました。後半は、専門部会で話し合ったことを全体会で報告しました。
 現役員、新役員(三役)の皆様、ありがとうございました。

図書サポーターさん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月も図書サポーターさんたちが、来てくださいました。
本の修理や、図書室のお掃除、季節の掲示板の飾り作りなど、楽しく読書ができるように、図書室の環境を整えてくださいました。
いつもありがとうございます。

1、2月のショート授業参観と4年「いのちの話親子教室」のご案内

本日、メールで
『1,2月のショート授業参観と4年「いのちの話親子教室」のご案内』について送信しました。

案内文書はこちらです。↓(メールに添付したものと同じです。)
<swa:ContentLink type="doc" item="198910">1,2月のショート授業参観、4年「いのちの話親子教室」のご案内</swa:ContentLink>

現在、新型コロナウイルスの感染拡大が再び心配されている状況にあります。実施の可否については17日(月)にメールでお知らせします。
実施の判断基準はこちらになります。↓
新型コロナウイルスの感染状況や医療のひっ迫状況等を評価する国のレベル分類及び本県の対応

ちなみに、本日発表の国評価レベルは2(警戒を強化すべきレベル)です。
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

今後も手洗い、消毒、換気を心掛け、規則正しい生活(十分な睡眠と休養、バランスの良い食生活)をして、感染予防に努めましょう。
画像1 画像1

1月11日 定着度調査

全校で国語と算数の定着度調査に取り組みました。
1年生も真剣な表情です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【家庭教育学級】お飾り作りに挑戦したよ4

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきなお飾りですね。

【家庭教育学級】お飾り作りに挑戦したよ3

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなじょうずです!

【家庭教育学級】お飾り作りに挑戦したよ2

画像1 画像1 画像2 画像2
南チャレで報告してくれました!

1月6日 サポーターさん ありがとう(廊下掃除)

画像1 画像1
 今日は、サポーターさんたちに、廊下のお掃除をしていただきました。
 明日、廊下にワックスを塗る予定です。その前に、今日は掃除機でほこりを取り、水ぶきモップで拭き掃除。明日のワックス塗りに向けて準備万端です。とても助かりました。
 みなみっ子のみなさん、きれいになった廊下で、気持ちの良い新年のスタートを切ることができますよ。
 サポーターのみなさん、ありがとうございました!

1月6日 雪!雪!

もちろんみんな、大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 3学期の始まり2

廊下には書き初め、外は雪。
高学年は、じっくりと問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 3学期の始まり

3学期の始まり、授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374