最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:52
総数:266162
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

9月25日 自然教室・修学旅行の保護者説明会

画像1 画像1
今のところ、実施できそうです。
お家の人も、応援してくれています。

みなみっ子は幸せですね。
きっと実施できます。

いい自然教室にしましょう。いい修学旅行にしましょう。
誰かがしてくれるのではありませんね。
自分たちで、いい時間を作るのです。

9月24日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が植えて育ててくださっているさつまいも畑に、バッタが住んでいるようです。
「葉っぱに穴が開いてるでしょ。バッタが食べたんだよ。」
と、1年生が教えてくれました。

9月24日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草取りをしている教員の横を、けいどろで遊んでいる子どもたちが走り抜けるのですが、その瞬間に、「ありがとうございます!」とお礼を言っていて、びっくりしました。

皆さんが元気に遊んでいる姿を見ているだけでとても嬉しいのですが、こういった心遣いが伝わってくるときは、なお一層嬉しくなります。

9月24日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと、やっと、爽やかな空気の中で遊べる季節になりました。

今日は3年生が社会科見学で出掛けているのですが、運動場にはご覧の通りたくさんの子どもたちが、体を気持ちよく動かして遊んでいました。

9月24日 1・2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
短距離走をしていました。

最後までスピードをゆるめないで走りきるってどういうことか、まずは2年生の姿を見せてもらいました。

9月15日 シニアクラブのみなさん、草取りありがとうございました。

 今日は朝から日差しも強く、暑くなりました。涼しくなってきたとはいえ、まだまだ残暑が厳しい日もあります。そんな中、朝からシニアクラブのみなさんが、草取りに来て下さいました。門の前から、プールの裏までたくさん草取りをしていただきました。ありがとうございました。

9月2日 図書室サポーターのみなさん ありがとうございます。

図書室サポーターのみなさんが、本の修理やしおり作り、掲示物の張り替えや棚の掃除などをしてくださいました。掲示物も、『読書の秋』にふさわしく、素敵な秋の風景です。ますます図書室に行くのが楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 新しい学習支援員さんです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、新しい学習支援員さんが2人、南小の先生たちの仲間に加わりました。今日は、全校放送で紹介がありました。週に数日、主に低学年と中学年の学習支援に入ります。よろしくお願いします。

8月31日 さんしんハートフルの皆さん ありがとうございました!

 さんしんハートフルの皆さんが、ボランティアでトイレ掃除をしてくださいました。本格的な道具や洗剤を使って、丁寧に作業していただきました。
 きれいになったトイレ、大切に使います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374