最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:70
総数:266106
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

南小ギネス大会4

体育館では、バスケットシュートとスリッパ飛ばしと紙飛行機とばしをやりました。特にスリッパ飛ばしはは、普段はなかなかやるチャンスはありません。貴重な経験ですね。準備や測定、記録は、PTAの役員さんやダディーズの皆さんが手際よく進めてくださいました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小ギネス大会3

小豆移しは、集中力が大切です。みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

南小ギネス大会2

高学年のフラフープはさすがでした。風船早割りでは、男子が対活躍!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小ギネス大会

講話の後は、お待ちかねの「南小ギネス大会」です。体育館や校舎の広いスペースを使って、全部で7種目にチャレンジしました。まず、ピンポン球運びとフラフープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級講話「南小ができるまで」

開講式に続いて、本校のPTAでもある賀茂博美さんから、「南小ができるまで」という題で講話をいただきました。小南地区に小学校を造りたいと願ってきた地域の皆さんの熱い思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級開講式

6月28日(土)に第1回ふるさと学級がありました。456年生が対象ですが、今回は123年生からの要望もあり、全校で72人の児童が参加しました。PTAの役員やダディーズの皆様をはじめ、多くの保護者の皆様にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報!

40人全員そろって、予定通り元気よく出発しました。朝早くにもかかわらず、大勢の保護者の皆様が温かく見送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に草取り

毎月、第2金曜日の朝、地域のシニアクラブの皆さんが学校の草取りをしてくださいます。6月は、3年生が一緒にやりました。7月は、4年生ががんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢中で読んでいます

みんな、よい姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間が始まりました

どのクラスも、集中して読んでいました。各学年の目標を達成すると、図書委員会から風船カードをもらい、昇降口前トイレのガラスに掲示します。色とりどりの風船でいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(日)に、裾野市文化センターで「わたしの主張裾野市大会」ありました。代表の6年生が「もう一人のわたし」という題で、しっかり発表してくれました。がんばった後の笑顔が輝いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定2年
3/10 学校支援協力者の皆様に感謝する会(朝) 代表委員会
3/11 体重測定1年
3/13 美化活動 シニアクラブの皆さんと和む会 SC来校
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374