最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:70
総数:266108
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

参観日 6年生道徳

ちょっと友達の発表が聞き取りにくい状況でしたが、しっかり耳を傾けて聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 5年生道徳

自分たちにも起こりうる身近な出来事から、そのときの心の動きを考えて、話し合います。学習の終わりには、今日の授業を振り返って学んだことや自分の考えをノートに書くことを大事にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 4年生図工

「コリントゲーム作り」では、金づちで釘を打ったり、のこぎりで木材を切ったり、初めて経験する子がほとんどです。道具を扱う子供たち以上に、おうちの方も緊張して見守っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 4年生社会

深良用水について、当時の工事の大変さをいろいろな資料から考えました。途中、二つに意見が分かれ、みんなで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 3年生社会

スーパーマーケットのチラシを見て、野菜や魚や肉がどうやってお店まで運ばれてくるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日 3年生理科

「風やゴムの働き」で、実験用に作った車を使って走った長さ比べをしました。どうすれば長く走るのか、何度も走らせながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日 2年生

「♩はたけにおおきなかぼちゃができた〜♫」歌に合わせて、いろいろな打楽器を叩いて、音の重なりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日 1年生

歯磨き教室でした。オレオクッキーを食べた後、歯の汚れ具合を確かめて、鏡を見ながら磨きました。でもまだ磨き残しが心配です。おうちでは、しっかり仕上げ磨きをしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命集会2

次に、児童会運営委員の任命です。後期のスローガンをみんなに説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命集会

3年生以上の後期学級委員の任命がありました。どのクラスも、みんなでよいクラスをつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の授業

「この中に」の『この』はどこのこと?聞かれて、それぞれ自分が見つけたまめのところを発表しました。それを聴いていた他の子たちから、「同じ!」や「ちょっとちがう!それはね…」などの声があがり、考えをつなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 9

お習字とは違った、墨でかく楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 8

半紙に練習した後、色紙にかきました。家で色を付けるともっとすてきになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 7

子どもたちも負けてはいません。なかなかの力作ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 6

第2部は、講師を招いての「遊び字教室」です。裾野市の名所などを墨と筆で自由にかき表しました。はじめに先生が、お手本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学級 4

ハンター役のみなさん、黒のサングラス姿がびしっと決まっていました。協力してくれた卒業生ハンターは、素顔はとってもかわいい西中生でした。後輩のためにありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学級 3

ハンターに捕まった子は、ハンターとじゃんけんをして勝ったら解放されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 2

玉入れのミッションに使った玉は、もちろん、地域のシニアクラブ婦人部のみなさんが学校のために作ってくださったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級1

第3回ふるさと学級がありました。第1部は「地域を知る逃走中」でした。ダディーズのお父さん方や南小の卒業生などいろいろな方にご協力いただいて、校地内を駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自慢の掲示板です

南小の自慢の一つに、季節ごとに変わる掲示板があります。10月は、コスモスとハロウィンです。21日の参観日には、お子さんの様子はもちろんですが、こちらもちょっとご覧ください。職員玄関と放送室横にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定2年
3/10 学校支援協力者の皆様に感謝する会(朝) 代表委員会
3/11 体重測定1年
3/13 美化活動 シニアクラブの皆さんと和む会 SC来校
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374