最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:70
総数:266109
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

明日は参観日です

 明日は、今年度最後の授業参観と懇談会があります。1〜3年生は、それぞれの学年で、できるようになったことの発表をします。4年生は、音楽室で「二分の一成人式」を行います。5・6年生は、『安心、安全なインターネット利用を考える』をテーマに親子で「インターネット安全教室」に参加します。
 また、5校時の授業参観と懇談会の間に『インターネットからこどもを守ろう』という題で、全校の保護者を対象に講演会を行います。お忙しい中ですが、ぜひ多くの皆様の参加をお待ちしています。

音楽集会 6年生

 集会の最後は、6年生の二部合唱「大切なもの」でした。やわらかなアルトと澄み切ったソプラノのすてきなハーモニーが体育館に響きました。この歌は卒業式にも歌います。これからもっともっと響きに磨きがかかることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 5年生

 5年生は、「大空むかえる朝」の二部合唱と「キリマンジャロ」の合奏でした。「大空むかえる朝」は、6年生の卒業に向けた歌です。すでに、6年生から南小のバトンを受ける準備も始まっています。これからがんばるぞ!という強い気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生

 4年生は、「あなたにありがとう」の二部合唱と「茶色の小びん」の合奏でした。「あなたにありがとう」は、南小の校歌を作ってくださった、中山真理先生の合唱曲です。大切にしたい曲の一つになったと思います。合唱も合奏も4年生らしいのびのびとしたハーモニーが響いていました。2年生の演奏の感想もしっかり発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 3年生

 3年生は、「やまねこバンガロー」の歌と合奏でした。〜バスバスバスの行く先は やまねこバンガロー〜のフレーズが耳に残り、聴いている子たちの中には、一緒に口ずさんでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 2年生

 2年生は、「こぎつね」と「こぐまの二月」の歌と合奏でした。「こぐまの二月」は始めに朗読があり、最後はかわいいこぐまとうさぎが出てきました。楽しいそうな笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 1年生

 1年生は、「小犬のマーチ」の合奏と「とんくるりんぱんくるりん」を歌いました。元気いっぱいの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 餅つき大会5

 前日の準備に始まり、朝から大勢の保護者の皆さんが餅つきのお手伝いをしてくださいました。このチームワークのよさも南小の自慢の一つです。この後の閉講式のためにきてくださった市役所の課長さんも、見事な腕前を披露してくださいました。みなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 餅つき大会4

 次々とおかわりの列ができて、とにかくよく食べました。家庭科室では、家庭教育学級のお母さん方と5・6年生の女の子が、つきたての熱い餅をちぎり、きなこをまぶしたりのりを巻いたりと大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 餅つき大会3

 ついた餅は、きなこ、あんこ、のり、そして納豆をからめました。納豆は、ひきわりにたれと砂糖醤油をからめ、もみのりをかけます。初めて食べる子も多かったのですが、これがなかなかの美味!皆さんもぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 餅つき大会2

 高学年になると、杵を振り上げる姿もさまになってきます。手返しのお母さんとの息もぴったりでつく子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 餅つき大会1

 2月7日(土)にふるさと学級の最終回として、餅つき大会を行いました。最後はみんなで楽しもうということで、全校に呼びかけたところ、91人の子どもたちと50人近くの保護者の皆さんが参加しました。低学年は西幼稚園から借りた小さい臼と杵で、3年生以上は南小のものだけでなく、向田小や西幼稚園から借りた大きな臼と杵4つを使って、どの子も餅つきを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会

 学校給食週間にちなんで、給食委員会が給食○×クイズをしました。第1問は、揚げパンの残食についてでした。揚げパンの日を心待ちにしている子どもも先生もたくさんいるのですが、残念ながら残食ゼロではなかったそうです。感謝の気持ちを忘れずに、毎日残食ゼロをめざしていきます。ちなみに、6問中全問正解は、4人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら

今日は金曜日です。1週間がんばった後の最高の笑顔で下校していきました。南小でもちょっとインフルエンザが心配になってきて、休み明けが気になります。子どもたちには、うがい・手洗い・十分な休養と睡眠・バランスよい食事・人が集まるところはできるだけ避ける、など予防をしっかりするように話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごくろうさま

 とても肌寒い朝でしたが、リサイクル係の子たちが、牛乳パックの整理をしていました。きれいに並べてあると気持ちがいいですね。ありがとう!
画像1 画像1

給食週間も始まってます

 1月20日から26日は、学校給食週間です。今日は、校内テレビで給食クイズをしました。学校給食は、子どもたちが健やかに育つことを願って始められました。感謝の気持ちを忘れずに、残さず美味しくいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび月間中

 1月19日から2月18日までは、なわとび月間です。朝の運動タイムも短なわ跳びになりました。南小では、跳びなわを持って移動するときにもルールがあります。安全な生活をするために、大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究

 南小では、「わかる できる 感じ取れる子」の育成を目指して、「聴いて 考えて つなげて 深める授業」のための研修に取り組んでいます。今日は、1年生の国語の授業を参観しました。お互いに「あたたかい聴き方・やさしい話し方」で課題について共に学び合うことができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み 2

 月曜日は、ALTのマークス先生が来る日です。マークス先生はバスケットボールが得意ですが、今日は高学年女子チームと対戦していました。他にも、みんな元気いっぱいいろいろな遊びを楽しんでいて、インフルエンザのウィルスも、今のところ南小ではなりをひそめています。うがい・手洗いをしっかりして、このまま元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み 1

 暖かな日差しの中、グランドいっぱいに子どもたちの遊ぶ姿が見られました。1年生も自分たちで上手に長縄を回して8の字跳びをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 新1年生入学説明会
2/18 なわとび大会(朝活動) 6年交通安全遠足(中学通学路確認) ステップアップクラブ
2/19 全校遊び(昼休み)
その他
2/18 夢と輝きの教育推進会
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374