最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:56
総数:268140
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

運動会練習風景

9月20日(金)
3連休(敬老の日絡み)と3連休(秋分の日絡み)に挟まれた今週4日間は、台風一過の秋晴れのもと、運動会の練習がすべて予定通り実施できました。
写真は、本日(9/20)の5時間目、3,4年生の「南のうず潮(大旋風)」の練習風景です。
平成25年も残すところ102日となりましたが、運動会は、8日後(3連休があるので、実質授業日は4日)となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景「玉入れ」

9月12日(木曜日)の5時間目、1,2年生が合同体育の時間に、「玉入れ」の練習をしました。かごを支えてくださっているのは、白組【写真上】、赤組【写真下】、どちらも支援員の先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習風景「全校ダンス」

9月12日(木曜日)の昼休み
開校5周年記念式典を契機に創作された「WAになっておどろう」を、今年も行う予定です。写真は、昼休みに、6年生が1年生に振り付けを教えてくれている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景「1年生ダンス」

9月12日(木曜日)
高学年(4〜6年生)が「組体操」の練習を頑張っている頃、教室では1年生が、南小で初めて迎える運動会で、2,3年生と合同で披露する「ダンス」の練習に一生懸命でした。写真は、「最後の決めのポーズ」です。
画像1 画像1

運動会練習風景「その3」

組体操の練習に励む4〜6年生は、体育着がホコリまみれになりながらも、一生懸命頑張っています。ご家庭には、洗濯等のご負担をおかけしますが、ご協力のほど、宜しくお願い致します。
写真は【上】「9月12日(木曜日)の組体操練習の全景」、【下】「練習期間中、運動場に登場する“熱中症対策”の簡易ミスト(本校職員作成)設置風景」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習風景「組体操その2」

5年生演目の一つ、『アポロ』の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習「組体操その1」

9月12日(木曜日)
高学年(4〜6年生)は、組体操の練習を頑張っています。
写真は、「(上,中)6年生が4年生を励ましながら、助言している場面」、「(下)4年生の演目のひとつ『スター』の完成形」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景「玉入れ」

9月12日(木曜日)
高学年(4〜6年生)の『組体操』練習の傍らでは、紅組の2年生が玉入れの練習を頑張っています。写真は、「(上)カゴを外してのシミュレーション」、「(下)カゴを立てての練習」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
4/4 入学式準備、遠足・自然教室下見
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374