最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:70
総数:266109
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

12月12日(木)避難訓練4

閉鎖シャッター横の非常扉通過体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)避難訓練3

手すりをつたって、低い姿勢での階段移動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)避難訓練2

消防署員の方が煙で充満してくださった家庭科室を利用しての煙の中での歩行体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

12月12日(木曜日)、火災を想定した避難訓練を行いました。
裾野消防署員の方にもご参加いただき、「家庭科室を利用しての煙体験」と「実際に防火シャッターで通路を閉鎖しての非常扉通過体験」も行いました。
写真は、グラウンド避難後に消防署員の方から煙の特性(横に広がるより上に進む速度が速い等)のお話をしていただいている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)表彰集会

作文コンクール関連の表彰風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)表彰集会

・裾野市陸上競技選手権関連
・席書コンクール関連
・統計グラフコンクール関連
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)表彰集会

裾野市納税推進協議会主催の『税に関する作品』の表彰風景です。
毎年、6年生がポスターや作文を出展しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)表彰集会

「第14回裾野市児童生徒アイディア展」の表彰風景です。
3年生全員で制作した作品「みんなでつなげば」は、発明工夫部門で「市長賞」に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

12月10日(火曜日)、全校集会の中で、学校長より「冬至」についての話と『火遊び厳禁』の注意呼びかけの後、「コンクール等の表彰」を行いました。
<表彰内容>
・裾野市児童アイディア展関係
・税の作品関係
・裾野市陸上競技選手権関係
・席書コンクール関係
・作文コンクール関係
・統計グラフコンクール関係
写真は集会とは関係ありませんが、1階の1年教室付近に登場した「クリスマスツリー」です。12月も第2週に入り、今年(2013年)の授業日数も残すところ10日を切りました。
画像1 画像1

【続】校内マラソン大会

12月4日(水曜日)、南小で初めての「マラソン大会」に挑んだ1年生のスタート風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会

12月4日(水曜日)、この時期としては暖かく穏やかな晴天のもと、「校内マラソン大会」を予定通り実施しました。監察・交通整理にあたっていただいたPTA安全部並びに学年部役員の皆様、交通指導員の皆様、学校支援協力員の皆様をはじめ、大勢の保護者の皆様や地域の皆様の声援のもと、みんみっ子全員がいつものコースに挑みました。
写真は、南小でのマラソン大会が最後となる6年生のスタート風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374