最新更新日:2024/05/30
本日:count up37
昨日:70
総数:266142
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

参観日・懇談会

10月18日(木)

〜授業参観〜

半年たった子どもたちの学習の様子や
生活面での成長した様子を参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会(任命式)

10月16日(火)

後期の児童会役員と、学級委員の任命式が行われました。

役員の子どもたちの、名前を呼ばれた時の
「はい!」という大きな返事に、
学校・学級の中心となってがんばるぞというやる気が伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お話タイム

10月15日(月)

後期、第1回目のボランティアの皆さんによる
「お話タイム」(読み聞かせ)でした。

どの子も楽しみにしています。

先生もボランティアの皆さんに混じって、
読み聞かせをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健指導

10月12日(金)

月始めの各学年の体重測定の折に、保健の先生による
保健指導を行っています。

10月は、「目を大切にしよう」でした。

「目の奥が痛む、目がショボショボする、ぼやけて見える、充血する」
は、要注意です。

姿勢、目と見るものの距離などに注意するなど、
目を大切にする習慣をつけましょう。

保健室前のクイズも楽しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

市音楽会に向けて

10月11日(木)

昨年度まで、本校にいらっしゃった、西小教頭先生に来ていただき、
市音楽会に向けてがんばっている
5・6年生の合唱・合奏指導をしていただきました。

表情豊かに、一つ一つの言葉をていねいに歌うことで、
きれいな歌声になりました。

画像1 画像1

朝の一こま

10月10日(水)

PTAの方によるアルミ缶回収・牛乳パック回収日です。
今日も地域の皆様方の協力により、たくさん集まりました。
ありがとうございました。
軽トラも大活躍です。

子どもたちは、今日から朝運動で、長縄跳びに挑戦です。
まだまだスムーズにいきませんが、記録に挑戦していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期始業式

10月9日(火)

後期始業式が行われました。

だれもしゃべらず、静かに、体育館に移動し、
「後期もがんばるぞ。」という気持ちが伝わってきました。

代表の児童3人(2年、4年、6年)が、
後期がんばりたいことや楽しみにしていることを発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

前期終業式

10月5日(金)

前期終業式が行われました。
249人が大きなけがや事故、病気もなく101日間を過ごすことができました。

楽しみにしていた通信票をもらいました。
1年生は初めての通信票です。

下駄箱の靴の整頓も、最後まできちっとし、
気持ちがよかったです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあいの日

10月4日(木)

朝の活動は、前期最後のふれあいの日でした。

鬼ごっこあり、ドッジボールあり、じゃんけん列車あり、砂場遊びあり・・・
クラスごと計画したレクリエーションで楽しみました。

前期終了まで、あと1日。
どの子も笑顔がすてきでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新体力テスト

10月3日(水)

4〜6年生が、新体力テストを行いました。
ソフトボール投げ、50m走、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを
行いました。
今後、この結果を生かし、自分の体力や運動能力に関心を持ちながら、
運動をがんばっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会

〜閉会式から その2〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜閉会式から その1〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜地域・保護者の皆様と その2〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜地域・保護者の皆様と その1〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜係の仕事 その2〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜係の仕事 その1〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜応援 その3〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜応援 その2〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜応援 その1〜
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

〜競技・演技から その4〜
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 美化活動、老人会草取り、なごむ会、5年生体重測定
3/6 4年生体重測定
3/7 交通安全を見守ってくださる地域の方々に感謝する会、3年生体重測定、特別支援相談員来校
3/8 2年生体重測定、卒業式練習、ワックス塗り(トイレ・廊下等)
3/11 1年生体重測定
PTA
3/6 アルミ缶回収、新常任委員会
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374