最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:141
総数:714710
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

北信越大会出場者 激励式

 本日、午前11時より射水市役所小杉庁舎にて、射水市の北信越大会出場者の激励式が行われ、本校から11名の生徒が参加し、夏野市長より激励を受けました。
 その後、学校に戻り、校長室にて大門中学校の激励式を部活動育成会長さんをお招きして行いました。出場選手の紹介をはじめ、育成会長さんや学校長の激励の言葉等がありました。会長さんからは支えてくださった方々へ感謝するとともに、最高のコンディションで大会に臨み大会を楽しんでくるようにと励ましの言葉がありました。出場選手を代表して剣道部副部長より謝辞が述べられ終了しました。画像は、本校の激励式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横断幕の掲示

 北信越大会や全国大会出場者(17名)の健闘を祈って正面玄関横のベランダの2階と3階を利用して横断幕を掲示しています。ご来校の際はご覧ください。
 <北信越大会出場種目>
   陸上男子110mH
   剣道女子団体
   水泳女子400mリレー
   水泳男子200m個人メドレー
   体操男女個人
   相撲個人 重量級
 <全国大会>
   陸上男子110mH 

 北信越大会は8月6日(水)、7日(木)に新潟県の各会場で行われます。全国大会は8月19日(火)、20日(水)に香川県丸亀市で行われます。結果についてはホームページでお知らせします。
画像1 画像1

第42回富山県吹奏楽コンクールから

 7月27日(日)新川文化ホールにて第42回富山県吹奏楽コンクールが行われました。本校吹奏楽部は、中学校A部門(大編成)の1番手として登場し、日ごろの練習の成果を発揮しました。どの生徒もやり切ったという満足感が表情からうかがえました。画像は演奏を終えてホッとして記念写真を撮影しているところです。結果は銀賞ということでした。
 次のコンクールに向けて大中サウンドにさらに磨きをかけて臨んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

県民体育大会より

 7月25日(金)、26日(土)に県民体育大会のハンドボール競技、ソフトボール競技、卓球競技、体操競技が行われ、本校生徒が出場しましました。暑い中、他郡市代表チームと対戦しました。体操男子は射水市として団体2位、体操女子は射水市として団体4位、その他の競技については、善戦しましたが、勝ち進むことはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校駅伝競走大会に向けて  〜 駅伝部 〜

 夏季休業に入り、選考会を経て結成された男女駅伝部が早朝から10月4日(土)に行われる県中学校駅伝競走大会に向け、本格的な練習を開始しました。
【メンバー構成】
 男子 3年生 4名、2年生 5名、1年生 9名

 女子 3年生 8名、2年生 4名、1年生 5名
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の壮行演奏

 北信越大会出場者の壮行会が終わった後、27日(日)に富山県吹奏楽コンクールを控えた吹奏楽部による壮行演奏が披露されました。演奏に先立ち部長が決意を述べ、課題曲と自由曲を発表しました。
 課題曲 コンサートマーチ「青葉の街で」
 自由曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より

 ホールいっぱいに大中サウンドを響かせ、聴衆を魅了してほしいと願っています。
 画像は、演奏の様子と吹奏楽部員一人一人のコンクールにかける決意を記した横断幕です。
【コンクールについて】
 ○富山県吹奏楽コンクール 7月27日(日)
   新川文化ホールにて 本番 10:40〜
 ○中部日本吹奏楽コンクール富山県大会 8月3日(日) 
   砺波文化会館にて 本番 10:00〜
 
画像1 画像1
画像2 画像2

通信陸上の結果

 7月19日(土)、20日(日)の両日、五福陸上競技場にて第60回全日本中学校通信陸上競技大会富山県大会が行われました。多数の生徒が自分の記録に挑戦しました。入賞者は次の通りでした。

 共通男子110mハードル 第2位
 共通男子800m      第6位
 共通女子砲丸投げ     第6位 

県選手権大会 20日の競技より

 7月20日(日)に県選手権大会相撲競技が行われました。本校から個人戦に選手が出場しました。結果は次の通りです。

 個人85kg以上の部 2位 北信越大会出場
画像1 画像1
画像2 画像2

県選手権大会 19日の競技より

 19日(土)に県選手権大会が行われ、本校からは剣道競技と体操競技に出場しました。結果は次の通りでした。
 剣道競技
  男子団体 ベスト8
  女子団体 3位 北信越大会出場
 体操競技
  男子団体 優勝
  男子個人の部 2名 北信越大会出場
  女子個人の部 1名 北信越大会出場

剣道女子団体の北信越大会出場をかけた3位決定戦では、高岡地区大会で敗れている地元の射北中学校との対戦でした。見事4対1で勝利し北信越大会の切符を手にしました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会水泳競技2日目

 7月13日(日)高岡総合プールにて県選手権大会水泳競技2日目が行われました。
結果、
  男子200m個人メドレー 3位
  女子400mリレー    3位

以上の種目で北信越大会出場を決めました。

県選手権大会水泳競技 1日目

 夏の日差しが痛いくらいの暑い中、高岡総合プールで県選手権大会水泳競技1日目が行われました。メドレーリレーを含め、各種予選・決勝が行われました。
 選手は自分の記録に一生懸命挑戦しましたが、結果、北信越大会に駒を進めることはできませんでした。大会は明日も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 陸上競技 2日目

 7月6日(日)県総合運動公園陸上競技場にて県選手権大会陸上競技2日目が行われました。その結果、共通男子110mハードルの種目において、本校生徒が全国標準記録を突破し、見事北信越大会、全国大会出場を決めました。全国大会は8月に香川県で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

県選手権大会 陸上競技 1日目

 7月5日(土)、県総合運動公園陸上競技場にて、県選手権大会陸上競技1日目が、時折雨の降る中行われました。生徒は一生懸命に自己記録に挑戦し上の大会を目指しましたが、北信越大会に駒を進めることはできませんでした。明日も行われますので、生徒の健闘を祈りたいと思います。
 なお、本校のユニホームのデザインは、男子も女子も伝統の白地に赤の斜めラインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31