最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:110
総数:714840
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

5/27 学年集会(進路について)

第2学年では、進路に関する学年集会を行いました。
富山県の高校入試について学年主任から説明を受けました。
推薦入試と一般入試の違いや調査書等の入試の仕組みなどについて、
生徒は真剣な眼差しで説明を聞いていました。

進路選択に向けて、この集会を自分の適性や将来について
じっくりと考えるきっかけにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金沢校外学習の事後学習に取り組んでいます

 第2学年は金沢校外学習の事後学習として班毎に新聞作りに取り組んでいます。
 班別行動で訪れた名所や昼食の様子、体験活動についてレイアウトを工夫しながら新聞にまとめています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金沢校外学習に行ってきました

 第2学年は5月8日(水)に金沢校外学習に行ってきました。事前に班毎に考えた行動計画に沿って金沢市内を巡ったり、和菓子作りや金箔貼りなどの体験活動に取り組んだりしました。
 あいにくの天候ではありましたが、生徒たちは仲間と共に金沢の町並みや伝統文化を大いに楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年集会

2学年では、4月を振り返っての学年集会が行われました。各クラスの学級目標と学年目標が発表されたほか、各学級の代表者が「2年生になって」の作文発表をしました。4月の反省を踏まえ、さらに充実した学校生活を送るためにどうすれば良いかを考える良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

金沢校外学習オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学年では、5/8(水)の金沢校外学習に向けてオリエンテーションが開かれました。
岩田学年主任から校外学習の目的や班別学習について説明を受けました。
今後、班毎に見学先や体験学習を決め、事前学習を進めていきます。
生徒たちからは今から校外学習の日を楽しみにしている雰囲気が感じられました。
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 心臓検診(1年)
6/6 眼科検診予備日
6/7 耳鼻科検診(1年)
6/8 地区選手権大会(野球、バド)
6/9 地区選手権大会(野球、バド、ハンド) 部活動休養日