最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:50
総数:185141
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

租税教室

税理士さんが講師になり、税金の役割や仕組みについて学びました。
1億円の模擬紙幣を持ってみました。重いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 富二幼稚園との交流

1/29(金)
 5年生が、4月に小学校に入学する予定の年長さんを学校に招待して、交流をしました。
 教室では、富二小伝統のリコーダー演奏を披露していました。
 年長さんの子供たちは、少し緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観

1/27(水)
 4年生の最後の授業参観は、「2分の1成人式」でした。
 前半は、赤ちゃんの頃の写真を見ながら、小さい頃のことを振り返っていました。
 後半は、できるようになったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観

1/27(水)
 本年度最後の授業参観日でした。3年生は、この一年間でできるようになったことをそれぞれ発表しました。
 おうちの方もたくさん参観に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

1/27(水)
 長さの学習です。黒板の長さを測る方法を考え、実際に測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

1/27(水)
 お豆のさやの役目を考えていました。いろいろな意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

1/27(水)
 歌のイメージに合う音をグループごと考え、楽器をいろいろ選んで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

1/27(水)
 磁石の学習。磁石の性質について調べています。NとNを近づけると・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

1/26(火)
 算数の「量と単位」についての学習です。
 いろいろな単位の換算に挑戦していました。
 結構、悩んでいるようでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語

1/26(火)
 ALTの先生と一緒に、英語の学習です。
 世界の国の国旗を見ながら、国の名前を英語で発音したり、それを使ってゲームをしたりして、英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

1/26(火)
 跳び箱を使って、台上前転の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

1/26(火)
 カードを使って、英語版神経衰弱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

1/26(火)
 音楽の鑑賞をしていました。曲を聴いてイメージしたことを絵や言葉で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写

1/26(火)
 お手本を見て、真剣に、一生懸命書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年帰りの会

2年生も練習しています。

25日は、朝8時から10分くらいの短い集会です。よろしかったら来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年帰りの会

校内音楽会に向けて最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年メッセージカード

だれにメッセージカードを渡すのかな?
みんないい表情で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科

水溶液の性質
ペットボトルを使って水と二酸化炭素を入れて振ってみると
ペットボトルが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年音楽

25日 朝の活動で行われる「校内音楽発表会(1・2年の部)のリハーサル

25日は、保護者の皆さんも参観できます。8時から始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のプール

寒い日が続き、プールの水が凍っていました。
1年生が氷で遊んでいたら、幼稚園の子供たちもきました。

だれもプールに落ちなくて、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 弁当の日 特別日課4時間(1〜3年と6年 下校13:30) 卒業式準備4・5年(下校15:20ころ)
3/18 弁当の日  平成27年度修了式 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092