最新更新日:2024/06/15
本日:count up43
昨日:63
総数:185937
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年図工

あじさい大発見

細かいところまで、じっくり観察して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

すてきな帽子ができてきました。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育

今日は風があり、体育館体育も快適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

音楽に合わせて、動きづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工

「どあの むこうに」

扉を開くと、すてきな世界に行けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年

ひまわりの本を読んでもらっています。

「一つの花から2000個の種が取れることがあるんだって。」と聞いて、
「えーっ。」声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語

世間学者気質から

この中で事実は、どれでしょう?
グループで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽

「つばさを ください」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年

身近なところから、台形のものを探しました。
なかなか見つからないものです。それでも子供たちは、がんばって探していました。

「脚立」「コップを横から見た形」・・・

廊下には、図工「粘土のひもから・・・」の作品が作者の顔写真と一緒に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

新しい問題に挑戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

植物の生長について学習しています。

調べたい条件以外は、そろえなければいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽

「かえるの がっしょう」を 2つの組に分かれて歌ったり演奏したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

みんなで、県教委がすすめている「体力アップコンテスト ドッジボールラリー」の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

ふたごの卵をゲットした君は、きっといいことがあるよ。

「半熟でもおいしいよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 3年算数

大学の先生、富二小の教員も参観しました。

答えを求める方法を何種類も考えた子もいました。(ノートだけ紹介します。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな かたちの かみにも 〜1年生〜

半分に切った画用紙から、何が想像できるかな?
1年生の子供たちが、想像をふくらませて挑戦します。
みんな、おもしろい作品に仕上がったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

「体のつくりとはたらき」の授業です。6年生は発言もつぶやきも多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

教育実習生の先生が授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃 4年

4年生は、プール周辺の草取りを担当してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活

双葉と本葉の違いに気づいている子もいます。

「つるつる」と「ざらざら」
「丸」と「とがっている」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業、入学式準備・新5年6年児童8:30登校
4/5 さくら祭り
4/6 新任式、始業式、入学式、弁当の日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092