最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

裾野市PTA連合会第1回理事会・講演会(5/26)

昨日(5/26)の裾野市PTA連合会第1回理事会・講演会への御協力、ありがとうございました。

講演「災害時に学校として、親として何をなすべきか?」において 講師の田端先生がおっしゃっていたことをいくつか紹介します。

【子どもが学校にいないときの震災】
 ・平常時の家族間のコミュニケーション、家族単位で逃げる、一人で逃げる
  → 生きていれば必ず会える。どこで会うか決めておく。
  → 日常的に家族の中で信頼感を醸成しておく。「あなたが宝物」

【命を守るための約束3つ】(群馬大 片田教授)
 ・想定にとらわれない
 ・最善を尽くす
 ・率先避難者たれ

【通常時の訓練が生死を分ける】
 ・何回も、そして継続すること、(想定やマニュアルを)洗い直しすること
 ・保育園、幼稚園、小学校、中学校など共同で実施する

家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度本校家庭教育学級の開校式でした。

家庭教育学級では、家庭教育力向上のために、研修や講演などの講座を生かして、子育てについて話し合いを深めます。

第1回は校長講話でした。校長先生の豊富な人生経験の中から、いくつかのエピーソードが紹介され、学校教育と家庭教育をつなげる話を聞くことができました。

(5/26日)裾野市PTA連合会総会・男女共同参画講演会

裾野市PTA連合会総会・男女共同参画講演会が5/26(日)が裾野市民文化センターで行われます。
総 会  9:15〜10:20
講演会 10:30〜12:00 (無料)

講師は、もりおか女性センター長 田端八重子 氏です。
東日本大震災の経験を生かし、災害時に親として、学校として、何ができるのかを語っていただきます。

いざっというとき、子ども一人一人が自分の命を自分で守るための術は、日頃からの子どもへの関わりによるものです。この機会に考えてみませんか。子育てのよいヒントとともに見つかるかもしれません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 1・2年三者進路相談
公立高追検査
3/11 生徒会退会式(3年生を送る会) 新年度計画作成指導部会 県公立高校一般選抜追検査
3/12 学年部会
3年生を送る会
3/13 学年部会
PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/14 PTA挨拶運動 県公立高校一般選抜合格発表
3/16 表彰集会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145