最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:44
総数:270345
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

地球温暖化を防ぐために(学校だよりNo.32)

画像1 画像1
― 大きな問題を自分の足下から考え、できることを実行しよう ―
 今年いちばんの寒波が訪れ、昨日のグラウンドでは授業中にちらちら雪が舞いました。今、北米大陸ではこの時期の平均気温を20度も下回る大寒波が襲来し、死亡者も多数出ているとのこと。地球温暖化と言われているのになぜ寒波なのか? と疑問をもちました。報道によると、この寒波の原因は北極海を覆う氷が温暖化の影響で年々縮小し、そのために、寒気を封じ込めていたジェット気流の流路が南に下がってシベリアや北米などに猛烈な寒気が降りてきたためだそうです。この寒さも地球温暖化が原因、だとすれば来年以降も夏は猛暑で冬は大寒波が襲ってくるのでしょうか。
 生徒会本部は、テーマとしている地球温暖化問題を地球に生きる自分たちの問題として捉え、自分たちにできる活動を追求しています。「ストップ温暖化!」というスローガンのもと、3つのアクションを実践しています。1月15日(水)の生徒集会では、土屋葵生徒会長から古紙についてのクイズが出題されました。
学校だよりNo.32(1月17日発行)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 公立高校追検査
3/12 学年集会  3年生お別れ遠足 弁当
3/13 委員会タイム 3年生に感謝する会
3/14 3年生給食なし下校 公立高校合格者発表

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236