最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:102
総数:451651
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1年生 むしだいすき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、偕楽園に行きました。
初めて向田小の1年生と会いました。
一緒に虫を探したり、捕まえる様子もみられました。
「絶対バッタ捕まえる!」、「やったー!トンボ捕まえたよ!」など
たくさんの子供たちの声が聞こえてきました!
たくさん虫を捕まえることができてとても楽しそうでした。
学校に戻ってから、観察し、自分たちで捕まえた虫を
かわいがっている姿が見られました。


オンライン授業練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校と自宅とをオンラインで結ぶオンライン授業の練習を、1年生で行いました。
 参加できる子だけの、短時間でのオンライン練習でしたが、みんな上手につなげたようです。
 マスクを外して先生とお話しできるのも、オンラインだけです。早く、笑顔いっぱいの表情で、大笑いできる日がくるといいですね。

1年 たなばた

各クラスに七夕用の竹が届きました。思いを込めて願い事を書き、たくさん飾り付けをしました。「去年は、願いが叶ったから今年も叶ってほしい。」など楽しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 あさがお

大切に育てているあさがおにたくさんお花が咲きました。
台風の影響で倒れないように教室に避難!!重い鉢を一生懸命運びました。
画像1 画像1

1年 クロームブック

1年生では今日、クロームブックのログインからログアウトの練習をしました。はじめての自分のパソコンに最初はワクワクしていましたが、説明が始まったら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たしざん 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、たしざんの勉強をしています。
「ぜんぶで」や「あわせて」の言葉をヒントに、式を立てます。
入学して2か月で、もう式の書き方を覚えてノートに答えを書いています。

いずみのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのいずみのつどいを経験した一年生。
スクイーズ作りや、魚釣り、けん玉遊びなど、いろいろなお店をまわって楽しみました。

いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生手作りの教具です。

あさがおの芽が出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日に蒔いたあさがおの種に芽が出ました!
毎日一生懸命あさがおに水やりしてます。
「早く咲かないかな」とお花が咲くのをとっても楽しみにしている様子でした。

ことばであらわす

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の絵を見て、しつもんしたり答えたりします。
「さるはなにをしていますか?」
「さるは、さかだちをしています。」
「たまごはどこにありますか?」
「いけのそばにあります。」

すてきなひと

画像1 画像1
画像2 画像2
「早く着替えた方がいいよ」
こんなふうに言えるって、すてきですね。

遅くなっていることに気がつかなかった人も(あ、そうだったな)って気が付きます。

いい言葉を言ってくれた人に、周りの人も拍手していました。

交通教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でいろいろと教わった後に、実際に道路を歩いて練習をしました。歩道の歩き方もバッチリです!もちろん、交通指導員さんに教わって、横断歩道の渡り方もよくできました。さすが1年生です。

【注意!】1年生の交通事故は、毎年5月に多いそうです。(指導員さんのお話)

1年生 学校探検その1

学校生活にもすこしずつ慣れてきた1年生。今日は学校探検に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検その2

いろいろな部屋に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校初の身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は小学校で初めての身体測定。
といっても、視力検査や身長・体重測定は園の経験からか、ちゃんと測定の仕方が身に付いています。
ここから卒業まで、どれくらい大きくなるのかな?楽しみです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 特別日課4時間(昼休みなし)
10/29 運動会 弁当持参
10/30 お休み
10/31 代休日【運動会中止の場合】弁当・給食なし(午前中下校)特別日課4時間
11/1 普通日課 5時間 体重測定 6年
11/2 普通日課 5時間 学校保健委員会 6年 委員会活動 体重測定 5年 巡回相談員 来校
11/3 祝日 文化の日

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300