最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:305
総数:451499
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1年生の水泳指導も始まりました!

1年生の水泳指導も始まりました。

初めてなので、シャワーの浴び方、プールへの入り方など、基本的な確認も行いました。

水の冷たさに「きゃー」と声を出したいところですが、ぐっとこらえて静かに授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなの勉強 最後は・・・ 1年生

いよいよ1年生の「ひらがな」も終わりを迎えます。
最後は・・・「を」です。
ラスボスの「を」は最も難しいと言われますが、
今までの努力を思い出して、がんばってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

「たぬきのじてんしゃ」 1年生

ひらがなの学習が終わったばかりの1年生ですが、
さっそくノートに、書き込んでいます。
とっても丁寧で上手に書けています!感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「たぬきのじてんしゃ」 1年生

国語「たぬきのじてんしゃ」では、
たぬきの役になって、たぬきの気持ちをみんなで考えます。
1年生でも、
夢が叶ったたぬきと同じように
夢が叶った経験がたくさんあるようです。
きっと、宿題の音読では、うれしい気持ちが伝わってくるような
すてきな音読になっていると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「つばめ」からの「とび降り」を練習しました。

どうやったら遠くにとび降りられたの?

6月2日 おべんとう うれしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいお弁当の日。
子どもたちの笑顔がいつもより2割増しかなあ(*^_^*)

幼稚園・保育園の先生が来ました

今日は、幼稚園・保育園の先生が、1年生の勉強のようすを見に来られました。
すべての園ではありませんが、久しぶりの再会にとってもうれしそう。
いつもよりも、ちょっぴりがんばったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300