最新更新日:2024/06/17
本日:count up109
昨日:198
総数:454424
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

ミルキーはママの味

須山の株式会社不二家さんから、ミルキーをいただきました。
1年生は、先生から手渡された後、箱にすぐに名前を書いていました。
自分の名前を丁寧に書いていて、その姿にも驚きました。

学校は、新型コロナウイルスの影響を受け、まだ夏休みではありません。
そんな中、「笑顔で元気に過ごしてね」という願いのこもったミルキーをいただきました。ありがとうございます。
この笑顔を見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の今日の宿題 できるかな?

小さい「や」「ゆ」「よ」「つ」を勉強しています。
まじ?

画像1 画像1

きらきら 1ねんせい〜みずあそび 2〜

 お手製の金魚すくいもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら 1ねんせい〜みずあそび〜

 生活科の学習で、暑くなったらできる遊びを考えました。やはり人気だったのは、水遊び!自分たちで計画を立て、必要な物を準備します。お家の方にはご迷惑をおかけしたかもしれませんが、自分たちの遊びを成功させるために、子どもたちは精一杯頑張っていたと思います。御協力ありがとうございました。たくさん遊んで、子どもたちも大満足の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽、だ〜いすき!1年生

リズムや歌に合わせて、身体表現をしているのは1年生です。
元気いっぱ〜い!
お名前リレーでは、決められたリズムに合わせて、上手に名前をはめ込むことができるようになってきました。
「〇〇〇〇さ〜ん」「は〜い」
家でもやってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字にふれる楽しさ1年生

1年生が、図書室で本を借りてきました。(廊下も静かに歩いていましたよ)

ひらがなを学習した1年生です。自分で読めるかな?

家でおうちの人と一緒に読んでもいいですね。

文字にたくさんふれて、読書の楽しさをたくさん味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただ今、会議中!その2

学級全体でも話し合いが進められていました。5時間目デビューをしたばかりの1年生ですが、立派な姿を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただ今、会議中! その1

1年生が、グループになって「ただいま会議中です!」と楽しそうに話し合っていました。夏の遊びを思いっきり楽しむための方法を考えていました。わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさまが恋しくなってきました

風と雨が強いために、なかなか外に出られないのは、「1年生の朝顔」です。大輪の花が美しく咲いていて、外に出たがっています。
明日天気になあれ!
画像1 画像1

きらきら1ねんせい☆彡たんざくにねがいをこめて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5色の短冊〜♪ならぬ、虹色の短冊〜♪に、1年生の願い事を書きました。
廊下が、1年生の素敵な短冊でいっぱいになりました。お空の星さん、今週は初めての5時間もがんばりました。みんなの願い事を叶えてください。

5時間デビュー!きらきら1年生

 学校が再開して1ヶ月経ち、ついに1年生が5時間目までの授業を行いました。
ころころ変わる天候や気温の変化にもめげず、帰りまで元気いっぱいの1年生でした。

 とっても立派です!家に帰ったら、少しゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300