最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:411
総数:454729
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

きらきら1ねんせいのみなさん〜がっこうたんけんにいこう〜

 きらきら1年生のみなさん きょうも いいてんきだね。
このまえ くばった なぞなぞのもんだいを やってみたかな。
おうちの ひとにも なぞなぞを だして あそんでみてね。
ひらがなや めいろの もんだいも がんばってね!

さあ、がっこうたんけんにしゅっぱーつ!
1 がっこうには 1ねんせいから6ねんせいまで たくさん きょうしつが あるよね。どあに こんな のれんが かかっている きょうしつが あるよ。どこに あるのかな?
2 みんなの きょうしつの ゆかは きだよね。あれ?この きょうしつは たたみだよ。 みんなの おうちにも たたみある?がっこうには こんな きょうしつも あるんだよ。
 がっこうが はじまったら いっしょに みにいってみようね★
画像1 画像1 画像2 画像2

きらきら1年生 がっこうたんけん〜9

画像1 画像1 画像2 画像2
 きらきら1年生のみなさん、ここはど〜こだ?
あれ?だれかが すわっているよ。とても やさしそうな えがおだね。
ひがししょうがっこうの いちばんの りいだあだよ。
こ○○ょ○せんせいって いうんだよ。○には、なんのじが はいるかな?
こたえは、げつようびの おたのしみ★
どようびと にちようびは てあらいしっかりね〜。
まったね〜!!

きらきら1年生へ 〜がっこうたんけん8〜

 こんにちは!きらきら1年生のみなさん、きょうも ぱんだちゃんと がっこうたんけんに いこう!
うたをうたったり がっきをえんそうしたりすることが すきなひとが わくわくするおへやだよ★ どこにあるのかな? 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きらきら 1年生へ 7〜がっこうたんけん3〜

 つぎは、ぐあいが わるくなったり、けがを したり したときに いく おへやだよ。ぱんだちゃんの おともだちも たくさん いるね。
 そして、げんきに そとで あそんでいると、みつけられる ものも あるよ。どこにあるか わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら 1年生へ 6〜がっこうたんけん2〜

 さいしょは きょうしつの ちかくだよ。このまえ がっこうに きたとき、いったひとも いるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら 1年生へ 5 〜がっこうたんけん1〜

 きらきら 1ねんせいの みなさん、きらきら ぷりんとは すすんで いますか?やったあとは、かならず おうちの ひとに みてもらいましょう。
 みんなの かわりに、ぱんだちゃんが がっこうたんけんを します。どこにあるか わかるかな? つぎに がっこうに きたとき、こたえあわせを してね!
 それでは、しゅっぱ〜つ!!
画像1 画像1

1年生がやってきた

 20日に予定していた登校日を21日に延期した1年生。
 入学手続き後初めての登校だったこともあり、多くの保護者の方が付き添ってくださっていました。
 教室では、担任からの話を聴いたり、自分のロッカーの場所を確認したりしました。
 また、下校時は、学校再開後のことを考え方面別のグループ確認を行いました。 

 本当に学校再開が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きらきら 1年生へ 4

 きらきら1ねんせいのみなさん
 20にち(はつか)に みんなと あえることになって せんせいたちは とても うれしいよ。
20にち(はつか)には みんなが たのしみにしている べんきょうの ぷりんとを わたすね。
なんと そのなかには みんなが えんぴつを つかって かく ぷりんともあるよ。
みんな、えんぴつの もちかたを ばっちりにして ちゃれんじしてみよう!
つぎに がっこうに くるときには せんせいたちに みせてね★
たのしみにしているよ。  
画像1 画像1 画像2 画像2

きらきら 1年生へ 3の訂正

画像1 画像1
 「どうぶつかくれんぼ」に まちがいが ありました。びっくり させて、ごめんな「さい」。「も〜」しわけ ありません。「うし」は にげて、「さい」が きました。
画像2 画像2

きらきら 1年生へ 3

 きらきら1年生のみなさん 
きょうも いいてんきですね。かぜが あたたかくて いいきもちです。
さて、きのうの もんだいの こたえを はっぴょうするよ☆
かくれんぼ してたのは〜?
さる くま ねこ いぬ うし うま み〜つけた! 
6ぴき みつけられたら すごい★ もう1ぴき みつけられたら もっとすごい★
・・・・・・どうだった?
みつけられたひとは がっこうで おしえてね〜!


画像1 画像1

きらきら 1ねんせいへ 2

 きらきら1年生のみなさん
はやく いっしょに がっこうせいかつを すごしたいですね。
こくご さんすう せいかつ いろいろ たのしみだね。
さて、いきなり もんだいです!
かくれんぼしてるの、だあれ?
6こ みつかったら すごい★
画像1 画像1

きらきら 1ねんせいへ

 1ねんせいの みなさん げんきですか?
せんせいたちは、げんきです。はやく みんなに あいたくて うずうずしています。
いきなりですが、くいずです。
たんにんのせんせいの、なまえを おぼえてるかな?
こたえは、おたよりの「きらきら」をみてね。
画像1 画像1

御入学 おめでとうございます

新型コロナ対応で入学式そのものは実施できませんでしたが、本年度入学予定のお子さん全員が元気に登校してきました。
教室の確認、担任との顔合わせ、教科書と配布物の受け取り、という短時間の滞在ではありましたが、「東小への入学」という気持ちを持ったことと思います。
19日まで休校となりますが、本日のわくわくどきどき感を忘れずに、学校再開のときに元気に登校してほしいと思います。

新1年生の保護者の皆様、本日はお子様の御入学、おめでとうございます。
急な変更にも関わらずきちんと対応していただいたことに心より感謝申し上げます。
今後も本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300