最新更新日:2024/06/02
本日:count up56
昨日:117
総数:451603
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

初めてのマラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めてのマラソン大会が行われました。お天気に恵まれ、子どもたちも練習の成果を思う存分に発揮できたようです。保護者の方々の声援に、ぐぐっとスピードが上がる姿を見て、家族の力ってすごい!と感じました。ベストを尽くせたら、全員優勝です!また、明日から東小の自主トレ、がんばろう!

須山小の子が来たよ★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、須山小との一年生の交流会がありました。19名の須山小のお友達が来てくれました。初めは緊張していた須山小の子たちも、少しずつ笑顔になり、とても素敵な交流会になりました。
 一緒に歌を歌ったり、運動会のダンスを披露したり、じゃんけん列車をしました。須山小の子は、なが〜い列車にすごくびっくりしていました。ミニつどいも、とても楽しめたようです。また東小へ来てね★★

いずみのつどい〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとって、初めてのつどいが終わりました。
1組「木のみとあそぼうどんぐりハウス」
2組「あきのおくりものショップ」
3組「らららどんぐりや」
4組「どきどきゲームセンター」
 お店の名前から品物まで子どもたちのアイデアを生かして作り上げました。自分たちも店員になったり、お客さんになったり、どっきどきのつどいでした。来年もまた、楽しみですね。

ぺたぺたぁ〜〜ぺったん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に野菜のスタンプをやりました。お家の方がレンコンやオクラ、ピーマンなど、いろいろな野菜を用意してくださいました。中にはゴーヤや大きなパプリカ、ごぼうや長ねぎのスタンプもありました。自分の好きな色を選び、「ぺったん!ぺったん!!」とどの子もとっても楽しそうでした。

大きくなぁ〜れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に、チュウーリップとクロッカスの球根を植えました。子どもたちは球根を見て、「たまねぎみたいー!!」とおもしろそうに眺めていました。明日からの水やり、張り切ってます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 お休み
3/10 お休み
3/11 朝:読書 3.11東小防災の日 1年生は5時間授業、12日が4時間授業
3/12 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員 卒業式総練習 下校:1-4年13:30、5・6年15:30頃
3/13 朝:そうじ ALT 巡回相談員 お弁当※6年生はバイキング給食
3/14 朝:そうじ ALT 健康教室
3/15 朝:運動 PTA新聞№148号
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300