最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:149
総数:533564
交通事故に気を付けて登校しましょう。

三重テレビ出演

8月20日(月)
生徒会役員が三重テレビ『とってもワクドキ』の番組内のコーナーに生出演しました。
広島平和記念式典派遣事業について、いろいろな質問を受けました。
なれないことなので緊張していましたが、明和中生徒会のアピールをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島派遣事業3

8月6日(月)
7.被爆伝承者の池田さんから教えていただいた被爆したアオギリの木を見学しました。原爆が投下された当時「75年間は草木が生えないだろう」と言われていましたが、翌年の春にこのアオギリが芽吹いたことで、人々は元気づけられたそうです。
8.平和記念式典に参列しました。広島市の小学生による平和宣言の様子です。
9.原爆が投下された8時15分、1分間の黙祷を捧げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島派遣事業2

8月5日(日)
4.原爆の子の像の「これはぼくらの叫びです これは私たち祈りです 世界に平和をきずくための」と刻まれています。鐘を鳴らして平和を祈りました。
5.明和中、明和町内の6つの小学校、明和町役場からの千羽鶴を奉納しました。毎年、全国から1000万羽の鶴が集まってくるそうです。
6.代表して、生徒会長の浦本ひかりが原爆死没者慰霊碑に献花をさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島派遣事業1

8月5日(日)
1.斎宮駅での出発式の様子です。中井町長をはじめ、たくさんの方に見送ってもらいました。
2.広島に到着後、被爆伝承者の池田素美江さんにお話を聞かせていただきました。被爆者である御堂義之さんの体験談と戦後の生活について、資料や絵本も使いながら1時間ほどお話していただきました。生徒たちも真剣に聞いている様子でした。
3.原爆ドームを見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098