最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:149
総数:533564
交通事故に気を付けて登校しましょう。

研究授業 2年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(水)

 岡本先生の2年生E組理科の研究授業が行われました。

 本日のめあては、天気図から翌日の天気を気象用語を用いて予想しよう〜お天気キャスターへの第一歩〜でした。

 天気図を見て、今まで習ったことを使い、根拠を示して個人、グループで天気を予想し、最後は、キャスターとして発表するというものでした。

 生徒たちは、いきいきと取り組んでいました。

大学生が授業参観で来校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)

 本日、三重大学教育学部の大学生9名と山田教授が本校に来校しました。

 目的は、大学の授業の一環として、前田先生の美術の授業参観です。

 きれいな学校で、驚いていました。

 当たり前のようになってしまいがちですが、この校舎に感謝して使っていきたいですね。

 もちろん、前田先生の授業も大変勉強になったようですよ。

研究授業 3年社会(公民)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)

 本日、濱田先生の3年生社会科(公民)の研究授業が行われました。

 授業の内容は、社会保障制度の授業でした。

 生徒たちにとって、これからの人生で知っておきたいことが多く、興味を持って授業に取り組む姿が印象的でした。

研究授業 3年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(月)

 本日、一ノ木先生の3年生音楽の研究授業が行われました。

 授業のめあては、卒業式の式歌として混成三部合唱する「旅立ちの日に」をどのようにすれば曲の構成に注目して、表現豊かに合唱することができるかでした。
 
 個人で考え、パート別のグループで意見交換し、授業の最後に全員であらためて合唱しました。
 
 全体の響き、旋律の重なり方、強弱、速度など、かなりふくらみのある合唱に進歩しましたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 1,2年三者懇談3限給食あり
3/15 1,2年三者懇談3限給食あり
3/16 1,2年三者懇談3限給食あり
3/17 後期選抜発表
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098