最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:149
総数:533567
交通事故に気を付けて登校しましょう。

3年生を送る会

2月24日(金)
3年生を送る会を行いました。
開会の挨拶のあと、吹奏楽部の演奏が行われました。
そして、これまでは映画鑑賞だったのですが、今年は3年生を送るために心を込めて歌った学年合唱を映像にして見てもらいました。1年生は「地球星歌」2年生は「きみにとどけよう」を発表しました。
休憩に入って各クラブでは3年生に色紙などを渡す様子が見られました。
その後、3年生の先生による「3年間のキセキ」の映像が流れ、なつかしい出来事が思い出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月集会

12月22日(木)
 今年最後の全校集会がありました。
 最初に表彰伝達があり、その後校長先生・吉田先生のお話がありました。
 1年をふり返ると共に、新年に向けてのお話を聞きました。
 来年度に向けて、冬休みを有意義なものにしよう。
 
 表彰されたのは次のクラブや個人です。
  読書感想文コンクール
   優 秀  池山  倖   小宮 奈桜   牧村 美優
        北山 朝子   渡辺 太陽   小宮 早稀
   優 良  西場 早利奈  松島 萌夏   三浦 乙夏
   佳 作  間宮 理菜   川本 莉央
   校内入選 伊藤 好花   高橋 穂乃実  倉野 奈々
        橋本 大和   源  都雅   川井 望夢    
        森田 礼功武  澤村 菜乃

  第69回三重県中学校陸上競技大会
   女子  走高跳  第3位  谷口 愛唯菜 
       800m 第7位  澤村 菜乃   

  第24回松阪地区中学校駅伝競走大会 
   女子の部  第3位 

  第13回忍の里ソフトテニス大会 
   男子の部  優 勝    高山 慶和  山村 心 組

  第20回鳥羽市マリン文学賞「海の香りのする詩」  
   中学校の部  伊良子清白賞  金城 純菜 

  2016秋季親善記録会 
   2年女子1500m  第1位  西口 陽菜
   1年女子1500m  第2位  澤村 菜乃
   2年男子三段跳    第2位  吉田 隆哉
   1年女子走高跳    第2位  辻  怜樹
   2年男子走幅跳    第1位  吉田 隆哉
   2年女子400m   第2位  西口 陽菜
   2年男子走り高跳   第2位  吉田 隆哉

  東海地域新人ソフトボール大会三重県大会 
   準優勝  明和中

  平成28年度明和町卓球大会
   男子2部  準優勝  田端 優紀
   男子2部  第3位  吉川 遥音
   男子2部  第3位  谷口  優
   女子1部  準優勝  成川 百葉
   女子1部  第3位  副田 奈穂
   女子2部  準優勝  羽根 小春
   女子2部  第3位  大山 みお
   女子2部  第3位  村田 千桜

  第1回松阪市長杯柔道大会
   中学生団体の部 3位 明和中学校A
           3位 明和中学校B
   中学女子の部  3位 高田 亜依

  平成28年度JA共済小中学生 
   第54回書道コンクール
    銅賞(JA共済連三重本部長賞)  中川 ことみ
   第44回交通安全ポスターコンクール
    銅賞(JA共済連三重本部長賞)  浦口 果歩
    三重テレビ賞           島田 愛梨

  第36回全国中学生人権作文コンテスト松阪地区予選
   優秀賞     濱口 輝弥

  第1回松阪市長杯争奪ソフトテニス大会   
   男子の部  第3位  福谷 将吾・片脇 功太 ペア

  第30回三重県中学生柔道新人大会
   男子団体  第3位  
   女子団体  第3位

  第59回明和町駅伝大会
   中学生男子の部 優 勝  陸上部
           準優勝  サッカー部A
           第3位  野球部
    区間賞 1区 羽山 北斗   2区 辻 慎太郎 
        3区 市場 凪斗   4区 下川 竜輝 
        5区 青木 雅人   6区 南 勇太朗 
   中学生女子の部 優 勝  陸上部
           準優勝  バスケットボール部
    区間賞 1区 浅井 鈴香   2区 北出 若菜 
        3区 澤村 菜乃   4区 西口 陽菜
        5区 後藤 美月   6区 竹内 七海

  三重県知事杯ジュニアソフトテニスシングルス選手権大会多気予選
     優勝   高山 慶和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会見学6

リニア鉄道館での様子です。
みんな楽しく見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会見学5

リニア鉄道館に到着しました。
画像1 画像1

1年社会見学4

水族館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会見学3

名古屋港水族館での様子です。
色々な魚が泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会見学2

1年生は、少し遅れましたが、名古屋港水族館に到着しました。
画像1 画像1

1年社会見学1

11月18日(金)
 1年生が社会見学に出発しました。
 目的地は、名古屋港水族館とリニア鉄道館です。
 1年生で初めての社会見学です。みんな楽しそうにバスに乗り込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭6

3年合唱コンクール
 各クラスが次の曲を合唱しました。
  A組 あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜
  B組 道 
  C組 ここにいる幸せ
  D組 生きている証
  E組 明日へ
  F組 さくら草
 審査の結果 金賞F組 銀賞D組 銅賞C組

 3年生全員合唱では「虹」を合唱しました。

 これまで1,2年生は予選をして、代表クラスのみしか文化祭で合唱ができなかったのですが、今年は全クラスが文化祭で合唱コンクールをおこないました。各クラスの団結が深まったことと思います。
 多くの保護者の方が見に来ていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭5

2年生合唱コンクール
 各クラスが次の曲を合唱しました。
  A組 愛の歌
  B組 生きている証
  C組 さくら草
  D組 明日へ
  E組 道
  F組 輝くために
  G組 時を超えて

 審査の結果、金賞D組 銀賞E組、銅賞B組 となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭4

1年生合唱コンクール
 各クラス次の曲を歌いました。
  A組 大切なもの
  B組 HEIWAの鐘
  C組 この星に生まれて
  D組 あなたに会えて
  E組 With You Smile
  F組 永遠のキャンバス

  審査の結果、金賞D組  銀賞A組  銅賞C組 となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭3

 ステージでは、吹奏楽部のあと、人権委員会の発表、2年3年の総合学習の発表、合唱コンクール、3年学年合唱がおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2

体育館のロビーでは展示がおこなわれました。
 美術部、家庭部、情報部、ボランティア部などの各クラブや生徒会からの作品や展示物がありました。
 また、教科の作品として、理科、美術、家庭の作品や、総合的な学習に関する作品や展示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭1

11月8日(火)
 明和中学校文化祭が、明和町総合体育館で開催されました。
 吹奏楽部の演奏では、なじみのある曲も多く、聴いていた生徒も参加してたいへん盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学4

ナガシマスパーランド満喫2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会見学3

ナガシマスパーランドを満喫しています。
画像1 画像1

3年社会見学2

 10時過ぎにナガシマスパーランドに着きました。
画像1 画像1

3年生社会見学1

10月27日(木)
 3年生が社会見学で長島に向けて出発しました。昨日の雨で天気が心配されましたが、すっきりと晴れました。3年生最後の旅行になります。良い思い出をたくさんつっくてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)
 第3回進路説明会が行われました。
 今回は県立高校普通科を中心として、次の各高校の先生に説明を受けました。
   伊勢まなび高校、宇治山田高校、伊勢高校、鳥羽高校
   相可高校、松阪高校、久居高校
 その後、進路担当より高校入試の説明を行いました。
 3年生にとって、いよいよ進路選択の決定時期になってきました。

表彰式

画像1 画像1
10月11日(火)
 認証式に引き続き表彰式が行われました。
 表彰されたのは次の通りです。

・第62回全日本中学校通信陸上競技大会三重大会
  女子  走高跳  第4位  谷口 愛唯菜 
  女子 1500m 第4位  西口 陽菜  
  男子  走高跳  第4位  中馬 義貴  
・三重県中学校水泳競技大会
  男子50m自由形 第8位  市場 匠人 
・三重県中学校総合体育大会テニス
  女子 ダブルス  第3位 小竹 咲 ・ 源 都雅 組
     シングルス 第3位 大西 萌那
・第63回三重県中学校柔道大会
  女子 団 体  準優勝
          優秀選手 潮田 明音
  男子 個 人  準優勝  柏谷 歩槻
  女子 個 人  第3位  辻  樹羅
          準優勝  宮本 ほの
          準優勝  高田 亜依
・三重県中学校ソフトボール大会
      第3位
      優秀選手 田村 虹月
・平成28年度三重県吹奏楽コンクール 
  中学校C編成の部    銀賞
・第11回松阪陸上競技選手権大会
  中学女子走高跳    第1位 谷口 愛唯菜 
  中学男子走高跳    第2位 中馬 義貴 
  中学女子800m   第2位 西口 陽菜 
  中学女子2000m  第2位 西口 陽菜 
  中学男子走幅跳    第3位 吉田 隆哉
  中学1年男子100m 第3位 山本 大稀
  中学女子100mH  第5位 片岡 夏美
  中学男子4×200mR 第5位
     青木 琉、濱口輝弥、大野 心、丸井奏弥
  中学女子800m   第7位 澤村 菜乃
  中学男子100m   第8位 浜口 輝弥 
  中学女子4×100mR 第8位
     石神杏友里、片岡夏美、谷口愛唯菜、前田日菜乃
・第38回東海通学校総合体育大会 柔道   
  女子個人戦   準優勝  宮本 ほの
  男子個人戦   第3位  柏谷 歩槻
・第38回東海中学校総合体育大会 陸上
  女子走高跳    第5位  谷口 愛唯菜
・亀山市ソフトテニス協会研修大会  
  男子 3位  高山・山村
・第38回大台町長杯争奪ソフトテニス大会
  男子 第3位 高山・山村
・第68回三重県中学校学年別水泳大会  
  男子3年生 50m自由形 5位  市場 匠人
・松阪地区中学校総合体育大会陸上競技の部
  女子総合       第3位    
  女子 100mH   優 勝 片岡 夏美
  女子 2000m   優 勝 西口 陽菜
  女子 走高跳     優 勝 谷口愛唯菜
  男子 走高跳     優 勝 中馬 義貴
  女子 800m    準優勝 西口 陽菜  
  男子 走幅跳     第3位 吉田 隆哉
  女子 800m    第3位 澤村 菜乃
  女子 4×100mR 第3位 石神、片岡、谷口、前田
・第37回三重県ジュニアオリンピック 
  女子B1500m   第2位  西口 陽菜
  女子C 800m   第3位  澤村 菜乃
  女子A 走高跳    第4位  谷口愛唯菜
  男子B 走幅跳    第5位  吉田 隆哉
  男子A 走高跳    第6位  中馬 義貴
・第18回みえスポーツフェスティバルバレーボール競技
  南勢選抜   芳森 星麗 小笠原 薫
・平成28年度多気郡児童生徒科学作品展
  優秀賞  南草 伊吹  林  和輝  北山 朝子  森田礼功武
  優良賞  荒木 万奈  澤  明花  下村 悠月 渡邉音乃葉 
 小宮 早稀  仲井 なつ  關口 智万 羽根 綾太
       森川 栞那  粟生 涼太  澤村 菜乃  鈴木 秀太
       小山 空輝  早川 心珠  森下 綾乃
・香良洲海岸清掃活動感謝状
       奥山 くるみ
・第1回津記録会(陸上)   
  中学女子走高跳  第1位  谷口 愛唯菜
  中学女子800m 第2位  西口 陽菜 
     〃     第3位  澤村 菜乃 
  中学男子走高跳  第3位  中馬 義貴 
・松阪地区中学校新人体育大会
 ソフトテニスの部
   男子団体    優 勝                
   女子団体    準優勝
   男子個人(兼 三重県中学生ソフトテニス選手権大会多気予選)
           優 勝  高山 慶和 山村  心 
           準優勝  福谷 将吾 片脇 功太
           第3位  浜口 将希 川端 章広
 ソフトボールの部
           優 勝
 バドミントンの部
   女子団体    優 勝 
   女子シングルス 優 勝 中山 陽菜
           準優勝 中川ことみ
   女子ダブルス  優 勝 中山 陽菜・中川ことみ
 柔道の部
   女子団体    優 勝
   男子団体    優 勝
   男子個人    準優勝  伊藤 智起
           優 勝  柏谷 歩槻
           準優勝  柏谷 旭範
           第3位 潮田  剛
   女子個人    準優勝  宮本 ほの
           優 勝  高田 亜依
           準優勝  辻  樹羅
 剣道の部
   男子団体    第3位
   女子個人    第3位  北山 朝子
 陸上競技の部
   男子走幅跳   優 勝  吉田 隆哉  
     〃     準優勝  服部 蓮生
   女子800m  準優勝  澤村 菜乃 
 バスケットボールの部
   女子      準優勝
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098