最新更新日:2024/06/01
本日:count up97
昨日:154
総数:533506
交通事故に気を付けて登校しましょう。

クラス写真撮影

 4月17日(水)、1〜3限目を使って、全クラスの写真撮影を行いました。
 まぶしくもない曇り空で、新しいクラスになり、まぶしい?くらいのピカピカの笑顔でした。
 3年生も、いい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(月)6限目、第1回目の避難訓練を実施しました。
 新年度になり、新入生とともに、避難経路を確認しました。集合点呼はさすが3年生ですね。
 校長先生からは、「おはし」の話をしてもらいました。覚えてますか?
 「押さない」「走らない」「しゃべらない」ですよ。
 つい先日も地震がありました。「憂い(うれい)」はなかなか消えないかもわかりませんが、「備えあれば・・・」ですよ。

2013年度 入学式

 4月9日(火)午前、春らしいいい天気になりました。桜は、散り急いでしまったようですが。
 明和町総合体育館で開催し、新入生240人が入学しました。明和町長はじめ36人の来賓の出席のもと、入学式を行いました。
 校長先生から「10代は1分1秒がもったいない」という言葉を紹介してもらいました。3年間で、たくさんのことを吸収しよう。
 最後に、吹奏楽部の歓迎演奏で式を終えました。
 先輩や先生方が、みんなをしっかり支えてくれますから、明日からの中学校生活を楽しもう。今日の表情、いいですね。「初心忘るべからず」ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2013年度 着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(月)、いよいよ新学期です。今年は、昨日一昨日の強風と雨のため桜も散ってしまいましたね。
 まず、着任式。今年度は、新たに9人の先生を迎えました。
 中谷倫明先生(国語)、横井聡子先生(英語)、中川和樹先生(数学)、田代衛先生(社会)、堤大亮先生(国語)、岡田真由美先生(美術)、小林美香先生(英語)、西川真衣先生(給食担当)、黒田まゆみ先生(事務担当)です。
 新しくみえた先生方からも、みなさんが静かに話が聞けて、挨拶ができることをほめてもらいました。
 2・3年生は、始業式をすませ、入学式の準備です。
 校長先生から、今日を新しい区切りとして自分を変えるチャンスにしてほしいという話がありました。そして、また新しい出会いが待っています。心機一転、新鮮な気分で、みんなで新しい学年を創り上げましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 家庭訪問(上御糸・下御糸地区)
5/1 家庭訪問(明星・修正地区)
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098