最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
昨日:149
総数:533586
交通事故に気を付けて登校しましょう。

松阪地区総合体育大会 男子バスケットボールの部

画像1 画像1
?Dreamオーシャン総合体育館にて、中部中学校と試合をしました。

明和 47-37 中部で明和が勝利しました。
明日は準決勝で三雲中学校と対戦します。

松阪地区総合体育大会 サッカーの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?決勝戦
明和中 vs 多気中
1-1で延長戦に突入、2-1で勝利しました。

両チームとも並々ならぬ気持ちで臨む決勝戦。
明和中は後半に先制点を許しましたが、その後追いつき延長戦に突入。2点目をゴールに押し込み、逆転勝利を収めました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

県大会は7/28(木)から四日市中央緑地公園にて行われます。
一回戦の対戦相手は矢渕中です。
引き続き頑張りますので応援よろしくお願いします。

松阪地区中学校総合体育大会(女子卓球部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三十三銀アリーナで行われた
団体戦に出場しました。
惜しくも予選リーグで敗退となりましたが
チーム一丸となって挑むことができ
誰一人として最後まで諦めず戦い抜きました。
明日は個人戦に出場します。
また応援よろしくお願いします。

松阪地区総合体育大会 サッカーの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?第一回戦
明和中 vs 中部中
3-0で勝利しました。

昨日までの雨も上がり、灼けるような暑さの中での試合となった初戦。一人ひとり全力で試合に挑み、最後まで走り切って勝利することができました。

また、地区大会上位2チームが県大会進出のため、本試合で県大会出場が決定となります。
7/8(土)は決勝戦で多気中学校と対戦します。
引き続き応援よろしくお願いします。

人権講演会を開催しました

 本日、人権講演会を開催しました。はじめに全校で決めた「いじめ防止スローガン」を生徒会役員が発表してくれました。スローガンは『LOVE&PEACE〜誇りを持って個性を認め合える学校〜』です。これから生徒会や人権委員会を中心にスローガンをもとに取り組んでいきます。
 次に、反差別・人権研究所みえの原田朋記さんにお越しいただき、いじめ防止について講演いただきました。一人ひとりが「自分の立ち位置」を考え、傍観者でなく一人ひとりが課題を見つめ行動することの大切さをお話いただきました。改めて人権やいじめについて見つめ直すよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三重県中学生バドミントン選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男女バドミントン部19名が参加し、善戦しました。
男子ダブルスが1ペア、ベスト8に勝ち残りました。明日、優勝を目指して頑張ります。

斎王まつり 吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
斎王まつりのステージ発表では、吹奏楽部が演奏を披露してくれました。風が強く厳しいコンディションでしたが、たくさんの人に楽しんでもらおうと気持ちを込めて演奏してくれました。2曲目にはダンスも交え、みんなを楽しませてくれました。

斎王まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第40回斎王まつりが開催されました。昨日の大雨から一転、風が強かったですが晴天に恵まれました。
 明和中学校からは、美術部は自ら作成したしおり、家庭部もオリジナルのティッシュケース、コースターなど出店をしました。また、斎王群行には、PTA体育文化部からお2人に出演のご協力をいただきました。ステージ発表では吹奏楽部の演奏を披露しました。
 明日はボランティア部で片付けのお手伝いをします。地域の活動にどんどん参加し、みんなで明和町を盛り上げていこう。

1年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
斎宮歴史博物館の芝生広場へ行ってきました。

午前中は、風景の写生。
午後からは、iPadを使ってフォトコンテスト用の写真を撮りました。

途中、雨に降られるハプニングもありましたが、楽しめたようでしは。

東京駅

画像1 画像1
スカイツリーを出発し、東京駅に着きました。

このあと新幹線に乗る予定です。
たくさんの楽しい思い出を三重県まで持ち帰りましょうね。

2年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後の自由時間。
みんな楽しそうに遊んでいます

東京スカイツリー

画像1 画像1
スカイツリーに到着です。
今から展望台にのぼります。わくわく。

2年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな苦戦しながらも、楽しそうに器を作っています。

2年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ陶芸体験が始まります。
良い器を作りたいですね。

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸村に到着しました。

3年生総合研修

画像1 画像1
第5福竜丸にて

総合研修3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学地、第五福竜丸にやってきました
学芸員方からお話しを真剣に聞いています

2年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
信楽村に向けて出発しました。

最終日の朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

和食やパンなどの洋食など美味しそうな料理が並んでいます。

楽しく美味しく、いただきます。

3年生総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2
フジTV球体展望室からの眺めです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 前期選抜入試
PTA行事
2/9 PTA役員会
部活動
2/7 部活停止
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098