最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:22
総数:224687
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

フェスティバル 11

子どもも大人も思い切り楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 10

1年生の教室では、ゲームの説明が動画で流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 9

どのお店も笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 8

6年生のお店は大繁盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 7

輪投げやボーリング 行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 6

楽しいゲームがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 5

どうぶつクイズは難しかったです。でも優しい3年生はたくさんヒントを出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 4

もぐらたたき アイディアいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 3

始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル 2

児童会からスローガンの発表やフェスティバルについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよフェスティバル!

待ちに待った「きらきらすやまるフェスティバル」の始まりです。
はじめの会はオンラインで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日が待ち遠しい!

みんな「キラキラすやまるフェスティバル」が待ち遠しいようです。
どの学年もアイディアいっぱいのお店の準備が整いました。ぜひご来校ください!
須山っ子と一緒に笑顔になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

いよいよ明日は「きらきらすやまるフェスティバル」です。
今日の5時間目は、どこの教室をのぞいても準備に夢中です。
もう今日から子供たちの瞳はきらきら輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

さすが6年生です。彫刻刀の扱いにも慣れ、どんどん彫り進めています。
生き生きとした表情がうまく表現されています。
どんな作品が刷り上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験中!

4年生は「ものの温度と体積」の学習をしています。
水は温度が変わると体積はどうなるの?
試験管の水を温めたり冷やしたりしています。
みんな真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飾り付け

2年生も明日の準備に夢中です。
教室中が「きらきら」しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバルの準備

もう本番?と思うくらい教室中がフェスティバル仕様になっています。
明日がとっても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて

☆12月1日(金)のこんだて☆

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのカレーしょうゆあげ
・キャベツとハムのごまいため
・てづくりあおのりだんごじる

手作りのあおのりだんごは、ぷにぷにとしてやわらかく、一つ食べると幸せな気持ちになりました^^野菜もたっぷりおさかなメニューで、栄養ばっちりです。
12月もおいしい給食を楽しみにしています♪
画像1 画像1

よい週末を…

だいぶ寒くなってきました。
土日はゆっくり体を休めてくださいね。
また、月曜日に会いましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目

5時間目の様子です。
おまつりの準備をしているクラスが多かったです。
来週の火曜日がいよいよ本番♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128