最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:68
総数:225779
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

いざ、松本へ

いよいよ修学旅行が始まります。天気はくもり。十分です。松本城を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は修学旅行です

 6年生が待ちに待った修学旅行です。天気予報によると気温が低いようなので、ぜひ、あたたかい服装の準備をお願いします。バスの中は、広〜く使えるので、着ていて暑かったら、車内に置いて、外での活動を楽しめばいいかなと思います。雨も気になるところですが、なんとか曇りでとどめてくれたらと願うばかりです。
 学校出発が早いですが、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
 なお、旅行中の様子は、随時ホームページにアップしていきます。こちらもどうぞ御覧ください。
画像1 画像1

10月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・豆腐めし
・牛乳
・みそ田楽
・おっきりこみ   でした。

 今日は、群馬県の郷土料理献立でした。「豆腐めし」は、大豆の産地である群馬県利根地区の料理で、昔、しょうゆご飯に炒めた木綿豆腐を入れたところ、おいしかったことから生まれたそうです。「おっきりこみ」は、うどんのような平らな面とたっぷりの野菜を煮込んだ、群馬県のご当地料理です。また、群馬県は、こんにゃくの生産がとても盛んなので、今日はこんにゃくのみそ田楽にしました。
 
 豆腐めしもおっきりこみも具だくさんでボリューム満点でしたが、みんなおいしくたくさん食べてくれたのでよかったです!

エプロンつけて、何作ろう?

 5年生の家庭科です。エプロンづくりです。好きな模様をアイロンプリントでつけたり、ポケットをつけたり、一工夫加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七転び八起き?

 1年生の体育です。マット運動です。体育座りから後ろへゴロン。そして、また起き上がります。だるまさんのようですね。子供たちは「ゆりかご」と呼んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ その2

 子供たちは、読み聞かせを楽しみにしています。今日は、どんなお話かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その1

 朝の忙しい時間にもかかわらず、読み聞かせボランティアの皆様が来校してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 4,5年生の自然教室が無事に終了しました。活動中は、子供たちの笑顔があふれていました。思わぬ気温の高さと太陽のまぶしさに誘われて、清流で水にふれあうこともできました。子供たちが参加でき、活動を楽しむことができたのも、それまでに子供たちの体調管理に気を配ってくださった御家庭の御協力のおかげです。本当にありがとうございました。コロナ禍で実施そのものが危惧された行事でしたが、思い出の1ページを綴ることができましたことに、深く感謝申し上げます。
 念のために、今後2週間、子供たちの健康面を注意深く見守っていきたいと思います。今後も、御協力の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月13日(火) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・干しぶどう渦巻き型パン
・牛乳
・魚のパン粉焼き
・トマトシチュー      でした。

 今日は干しぶどう入りのパンにしてみました。「このパン大好き!」という子もいれば、「これあんまり…」と言う子もいて、いろいろな反応が見えました。
 トマトシチューはトマトの酸味がほどよくあり、具材もたっぷりでおいしかったですね!
 
 明日は、群馬県の郷土料理献立です!お楽しみに!
画像1 画像1

桃沢野外活動センターさん、ありがとう

退所式です。2日間ありがとうこざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事、全員ゴール

ウォークラリー、全員ゴールしました。
画像1 画像1

ラストクエスチョン

最後の活動、ウォークラリーです。最後の問題、わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがたや〜ありがたや〜

水の恵をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんて水だ

水神社に着きました。清らかな水の流れに言葉が出ません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンレンジャー参上

来た時よりも美しくがモットーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝からもりもり?

朝食です。まだ胃がお目覚めでない?
画像1 画像1
画像2 画像2

7時だよ、全員集合

朝のつどいです。目は覚めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も最高の天気

清々しい朝です。気持ちいい❗️
画像1 画像1

グッドモーニング

自然教室2日目が始まりました。
6時起床。時間通り。素晴らしい。今日もいい日な予感。
画像1 画像1
画像2 画像2

ついついはまっちゃう

すきまを見ると、ついついはまっちゃう?
早くねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128