最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:225764
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

8月26日(水) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・チキンカレー
・シグナルソテー    でした!

短い夏休みがあけ、今日から給食もスタートしました。
最初の給食は、みんなに大人気のカレーにしました!久しぶりの給食をうれしそうにたくさん食べてくれたのでよかったです!

まだまだ暑い日が続きそうですね。水分補給や食事をしっかりとり、暑さに負けずに頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

笠雲?

 今日の富士山です。山頂部分にかかっている雲は、笠雲でしょうか?笠雲がかかると天気が崩れる可能性が高いと言われていますが、果たして、今日はどうでしょうか・・・
画像1 画像1

高学年もがんばりました

 4〜6年の鼓笛練習です。今日は、隊形変化の練習もしました。暑い中、がんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も練習、がんばります

 1〜3年生の踊りの練習です。1年生もだいぶ覚えてきましたね。2,3年生は、去年も踊っているので、さすがに上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

切ります、切ります!

 2年生です。いろいろな長さの紙テープを切っています。あとでゲームに使うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の本、作ります

 1年生の算数です。引き算の本を作っています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花は無心に咲く

 花壇の花がとてもきれいに咲いています。夏休み中も水やりを行いました。人間は暑さでバテてますが、花は元気ですね。無心に咲いています。
画像1 画像1

実りの秋は、すぐそこに?

 まだまだ秋の到来は感じられませんが、5年生が育てている稻に穂がつき始めました。暑さに負けないでね。
画像1 画像1

鼓笛の外練習、始めました

 4〜6年生です。いよいよ外での練習です。4年生は初めてです。5,6年生は、去年のことを思い出しながら動いています。熱中症対策で、こまめに休憩と給水をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習、再開

 3年生です。須山太鼓の練習、再開です。だんだん、動きが様になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

覚えています

 1〜3年生の踊りの練習です。運動会まで、1か月切っています。夏休み前にも練習しましたが、休み明けでも動きを覚えています。熱中症対策で、こまめに休憩と給水をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係当番を決めました

 1年生です。同じ係の友達と、係の紹介カードを作っています。新しい係当番、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期、再開です

 短い夏休みが終わりました。とっても暑い毎日でしたね。熱中症が心配です。コロナも心配です。そんな中での夏休みでした。しかし、子供たちは、今日、元気な姿を見せてくれました。御家庭でのお心遣いがよくわかりました。ありがとうございました。
 この後、季節は、夏から秋へ、そして冬へと移っていきますが、充実した学校生活が送られるように、私たちも努力していきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

問題です!

 6年生です。先生から出された漢字のクイズを解いています。できたら、タブレットで回答!正解ポイントを班別で競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの思い出2

 5年生です。夏休みの思い出を話しています。近隣地域での川遊びをした子もいたようです。コロナに気をつけながら、活動していたことがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

復習、ばっちり

 4年生です。復習プリントに取り組んでいます。えっーと、何だっけ?思い出した!!反応は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

何の係にしようかな

 3年生です。新しいクラスの係について話し合っています。必要な係は何か?しっかり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ないしょの話・・・

 2年生です。クラスで楽しくゲームです。言葉ではなく、身振り手振りで内容を伝えています。さて、わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの思い出

 1年生です。夏休みの思い出、出来事を発表しました。短い夏休みでしたが、楽しいお話が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み終了 〜授業が再開しました!〜

 先週ほど暑くはありませんが、厳しい暑さが続いています。いよいよ授業が再開しました。授業再開のスタートは、全校朝礼です。ソーシャルディスタンスに気をつけ、校長先生のお話や児童代表の言葉を聞きました。また、新しく配属された給食員さんも紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128