最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:22
総数:224737
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

とけい その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、ちょっと学習するだけで、すぐに時計が読めるようになりました。子どもの吸収力には驚かされます。

とけい その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で、時計の読み方の学習をしています。今はデジタルが主流のため、針のある時計を見る機会が少なくなりました。アナログ時計もしっかりと読めるといいですね。ところで、「三十分」は「さんじゅっぷん」ではなく「さんじっぷん」と読むんですね。

市制40周年記念式典

画像1 画像1
16日(日)に、市民文化センターにおいて、市制40周年記念式典がありました。式の中で、5年生の勝呂琴音さんが、絵画コンクールの優秀賞として表彰されました。りっぱですね。琴音さん、おめでとう。

学習発表会のスローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で、さっそく決め始めました。最初に各グループで話し合いをしています。先生から出された条件を考えながら、みんなで意見を出し合います。

天気がいいので

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は天気がいいので、幼稚園の子どもたちがお弁当を食べに、芝生広場へやって来ました。のんびりと、おいしそうに食べていました。

30秒で その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣りの友達に話した後、数名の子どもたちが全員の前で発表します。わかりやすく発表できました。発表後、新たな課題も見つかりました。時代を年表でも確認しました。いよいよ、明治維新となります。

30秒で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科です。倒幕について自分の言葉でまとめ、30秒以内に隣りの友達に話します。要点をまためて話すことが大切ですね。

都道府県名カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特産物、産業など、読み手のヒントに当てはまる県名の絵札をとります。それぞれの都道府県の特徴がわかっていれば大丈夫ですね。

「まめ」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明する人が、次々に前に出てきます。黒板に絵を描きながら、一生懸命に自分の言葉で説明します。とてもわかりやすい説明でした。

「まめ」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語です。わからない言葉の意味をみんなで考えています。意味がわかった人はどんどん手を挙げています。

ローマ字 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ文字を2回以上は使えないので、言葉を作るのもなかなか難しいです。でも、みんな上手に作っていましたね。

ローマ字 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で、ローマ字の学習をしています。以前は4年生で学習していましたが、今は3年生からの学習になりました。学習した文字カードを並べて言葉を作っていきます。

社会科見学出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、柿田川、深良用水方面への社会科見学に出発しました。欠席者もなく、全員元気です。須山の天気は「晴れ」です。このままずっといい天気だとうれしいですね。楽しく学習をしてきてください。

エプロン作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かなところまでしっかりと仕上げるために、がんばります。できあがりが楽しみですね。

体力テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しでもいい記録を出そうと、みんな必死になってがんばります。

体力テスト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目と6時間目に、4〜6年生の体力テストを行いました。各学年とも男女別のグループに分かれてローテーションをしながら、いろいろな種目に挑戦しました。体育の時間に行った種目と合わせて判定されます。結果が楽しみですね。

脱穀?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バケツ稲にできたモミをとりました。ワラのかすが残っているので、手作業で取り除きます。根気のいる作業ですが、丁寧にがんばりました。

(  )を使った計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(  )を使って計算の工夫をします。式がすっきりしたような気がしますね。

エプロン作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のエプロン作りもかなり進んでいます。だんだんとエプロンの形になってきました。

1900キロカロリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数では、1900キロカロリーに近づくように、朝・昼・夕の献立を考えます。割り算、足し算、引き算など、いろいろな計算をしなくてはならないのでたいへんです。でも、何となく楽しそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備(4.5.6年登校)
4/5 新任式、前期始業式、入学式、第1ステージ開始、お弁当持参
4/6 朝礼、委員会活動、発育測定(全学年)、お弁当持参
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128