最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:305
総数:451512
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

もうすぐ夏休み 2年生

いよいよ明日は1学期最終日です。
今日は、お楽しみ会をしているクラスがいくつかありましたが、
お楽しみ会と言えば、やっぱり・・・
「フルーツバスケット」ですね!とっても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本のクイズをつくろう 2年生

2年生は、自分が選んだ本を使ったクイズを考えています。
タブレット端末を使い、クイズを作りながらみんなのクイズも見られます。
字は、指で画面をなぞって書いていきます。
色を変えたり、すぐに書き直したりと
さくさく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が育てた野菜

画像1 画像1
とっても大きなピーマンが取れました。
いよいよ夏野菜も、全盛期。
2年生の野菜も収穫期を迎えています。

いきものたんけんに出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
偕楽園へ、いきものたんけんに出かけました。
トンボやバッタを楽しそうに追いかけていました。
帰った後は振り返りで、生き物の観察カードを書きました。
たくさんの発見があり、これから生き物を見つけるのが楽しみになりますね。

水遊び 2年

気温、水温ともに少し低めでしたが、
水遊びを楽しんだ2年生です。
今日のテーマは、「もぐる」。
鼻息の練習や水中じゃんけんをしてもぐる練習をがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級会 2年生

みんながもっと仲良くなるための「なかよし大作戦」
その作戦会議をしている2年生です。
「おにごっこで遊ぶとけんかになりやすい。」
「みんなが楽しめる遊びがいいね。」
遊びやルールについて、みんなで話合っています。
自分だけじゃなくて友達のことを考えた意見ばかり。立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

文章の書き方 2年生

2年生は、作文の授業です。
どうしたら、自分の伝えたいことを書き表すことができるかな。
ヒントを、教科書の文章から考えます。
「まず」「つぎに」「さらさら」「とろっと」
この言葉がポイントなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 普通日課3時間 修了式(1〜5年)卒業式13:30開式
3/19 春休み開始(4/6まで)
3/20 お休み
3/21 祝日 春分の日
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300