最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:117
総数:451556
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

「お手紙」 2年生

 国語の授業で物語文「お手紙」を学習している2年生。
がまくんとかえるくんの心の中を想像して、物語を読み解きます。
 自分とは違う友達のいろいろな意見を知って、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さ 2年生

2年生の算数では、長さの勉強をしています。
1mの長さを予想して、思い思いの1mのリボンを切ります。
中々難しいのですが・・・
なんとぴったりの子がいました!すごいですね


画像1 画像1
画像2 画像2

正直に 明るく 2年生

 2年生の道徳では、正直をテーマに話合いました。
つい、ついてしまう「うそ」
 どんなときについてしまうのか、どうしてついてしまうのか。
いろいろな友達の意見が出た授業でした。
 発表のときも、「みんなを見る」や「聞いている人が見てくれるまで待つ」など、
相手を意識した話し方が身に付いてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日も開催 全力教室!

 本日、2年生を対象にした全力教室(サッカー教室)の2回目を開催しました。
 アスルクラロ沼津のコーチから、ボールコントロールのこつを教わり、上手にパスやドリブルができるようになりました。
 今回の全力教室で教わったことを、これからの授業に活かしていきましょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力教室 〜サッカー編〜

アスルクラロ沼津のコーチをお招きし、2年1組を対象に「全力教室」が行われました。
体の動かし方やボールコントロールの基本を教えてくださいました。
最後は教わったことを活かしてゲームを行いました。
子供たちは、とても満足げな表情で授業を終えました。
15日(金)にも2年生を対象に全力教室が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今何時?

2年生が算数の授業で時間と時刻の勉強に取り組んでいました。

「1時間前」や「2時間後」の時刻を、模型の時計を使って確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300